• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者人口の都心回帰-我が国都市圏システムのロキシー指標分析-

Research Project

Project/Area Number 15330041
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

川嶋 辰彦  学習院大学, 経済学部, 教授 (40080353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 伸英  学習院大学, 経済学部, 教授 (10118763)
福地 純一郎  学習院大学, 経済学部, 教授 (00274043)
山村 悦夫  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (00001230)
Keywords空間的循環段階 / 老年人口 / ヴォランタリズム / 那覇都市圏 / 山村高齢者 / 需要曲面 / 都心回帰 / ロキシー指標分析
Research Abstract

今年度<平成16年度>に行なった研究作業により得られた代表的な知見等は、下記のとおりである。
1.那覇都市圏内主要二幹線道路(国道58号線<R58>及び国道329号線<R329>)沿線地域に対して試みた1960〜2000年に恆(恒=新字)る国勢調査に基づくロキシー指標分析の結果、都市圏内空間的循環(即ち、都市サイクル)過程に関し、下記の点が明らかになった。
(1)R58及びR329の両沿線地域が呈する人口の都心化・郊外化現象の考察に、クラッセンが提唱する都市サイクル・モデルの適用が、老年人口・非老年人口ともに可能である。
(2)両沿線地域とも、都市サイクルのポジションでは、非老年人口に比較し老年人口が近年は先行している。
(3)上記(2)の傾向は、東京都市圏内の高崎線鉄道沿線地域が見せる傾向(即ち、老年人口に比較し非老年人口が近年は先行している現象)と、対蹠的である。
(4)R329沿線地域の老年人口は、1990年代に再都心化段階に入っており、同地域は既に高齢者人口の都市回帰時代を迎えている。他方、R58沿線地域の老年人口は1990年代、後期郊外化段階の後半にある。
2.高齢者の生活環境改善に寄与するNGOヴォランティア活動が、都市サイクル・ポジションの文脈に於ける高齢者人口の都心回帰を、有意に促す可能性が少なくない。
3.途上国では、山村高齢者の都心移動は殆んど見られない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 山間地僻村における伝統的焼畑農耕と高齢者生活環境の変容-タイ国北西部ポー・カレン族居住山村バン・メーチャンの事例-2004

    • Author(s)
      佐俣留奈子(川嶋辰彦と共著)
    • Journal Title

      学習院大学経済論集 41・2

      Pages: 89-106

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Roxy-index Analysis of the Long-term Spatial Cycles : For the Aged Population in Okinawa Prefecture of Japan2004

    • Author(s)
      Kawashima, Tatsuhiko (with A.Fukatsu, Y.Nishikawa)
    • Journal Title

      学習院大学経済経営研究所 18

      Pages: 39-61

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Case and Theory of NGO Volunter Activities : International Grassroots Cooperative Programmes by GONGOVA for Upander Villages in Northwestern Thailand2004

    • Author(s)
      Kawashima, Tatsuhiko (with R.Samata)
    • Journal Title

      学習院大学経済論集 41・3

      Pages: 185-207

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi