2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15330096
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
山田 昌弘 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90191337)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
施 利平 明治大学, 短期大学部, 助教授
谷本 奈穂 関西大学, 総合情報学部, 専任講師 (90351494)
須長 史生 昭和大学, 教養学部, 専任講師 (80349042)
土屋 葉 武蔵野大学, 人間関係学部, 専任講師 (60339538)
羽渕 一代 弘前大学, 人文学部, 助教授 (70333474)
|
Keywords | 離婚 / 妻とその親との関係 / 夫の経済破綻 / 後期親子関係 / 夫婦の愛情 / 夫婦のリスク化 |
Research Abstract |
本年度は、3年計画の第一年度として結婚問題の専門家からのヒアリング、離婚経験者からのインタビュー調査を中心に行った。 専門家からのヒアリングに関しては、ここ10年の離婚急増に関する見解を伺った。落合恵美子京都大学助教授からは、江戸時代と比較した日本の離婚の傾向について伺った。評論家の石坂晴海氏からは、近年の夫婦関係から離婚の変化について、男女の意識の差の観点が話された。 離婚経験者に関しては、地域差、男女差を考慮して、30-40歳前後の方を選定し、青森県2名、関西3名、東京3名(男性3名、女性5名)の方に結婚から離婚に至るまでの経緯についてインタビュー調査を行った。 インタビューからは、次のような現代に特徴的な離婚の傾向が抽出された。 (1)男性側からの離婚の申し出については、妻と妻の親との関係に関するものが特徴的であった。妻が自分の親との関係を優先し、夫婦関係を顧みないことによって夫の不満がつのり離婚に至るケース(2例)。 (2)女性側からの離婚の申し出については、夫の経済力と暴力にかかわるものが特徴的であった。夫の事業の破綻、や失業によって、妻が夫に見切りをつけ、離婚に至るケース(2例)。そして、夫の暴力や、支配的言動が妻の不満をつのらせ、離婚に至るケースである。 (3)更に、離婚のプロセスに、常に両方の親が関与、もしくは、援助する傾向がみてとれた。 次年度は、今年度の調査・研究結果を応用し、質問紙調査によって、現代日本の夫婦関係に生じている問題を抽出する計画である。
|