• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

大学生の学習意欲と学力低下に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 15330144
Research InstitutionNational Center for University Entrance Examinations

Principal Investigator

柳井 晴夫  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (60010055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椎名 久美子  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助教授 (20280539)
石井 秀宗  東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (30342934)
前田 忠彦  統計数理研究所, 助教授 (10247257)
池田 輝政  名城大学, 教育学部, 教授 (90117060)
箱田 裕司  九州大学, 大学院・人間環境院, 教授 (50117214)
Keywords学習意欲 / 学力低下 / 非対称多次元尺度法 / ロジスティク回帰 / 教科科目の履修の必要性 / 学習に必要とされる資質 / 日本語基礎能力 / 卒論テーマの選択
Research Abstract

2005年8月に研究会を開催した。分担者の九州大箱田裕司氏より、「卒業論文テーマ選択にみる自主性の経年変化」の発表があった。2006年2月には、長崎県の教育センターで開催された「大学入学前に培うべき資質・学習意欲に関するシンポジウム」を共催し、研究代表者(柳井)と研究分担者(渡部・石井)が2004年に実施した全国教員に対する学習意欲・学力低下に関する調査結果を発表した。2006年2月下旬に、研究会を開催し、3年間の研究のまとめとなる報告書作成のための打ち合わせを行い、下記の目次による報告書(全部で258頁)を作成した。さらに、2004年の教員調査の際に自由記述欄に記載されていた内容を、大学の設置形態(国立、公立、私立)、学部別に並べて記載した小冊子「大学生の学習意欲と学力低下に関する実証的研究」を補足資料として作成した。
第1部 大学生の学習意欲と学力低下に関する調査結果
第1章:総合報告:柳井晴夫・石井秀宗・椎名久美子・伊藤圭・鈴木規夫・荒井克弘
第2章 大学生の学習意欲と学力低下に関する調査結果の分析-前田忠彦
第3章 教員所属専攻別の分析 岩堀淳一郎
第4章 学力低下の内容分析-非対称多次元尺度構成法を用いた分析 岡太杉訓
第5章 長崎教育センター「大学入学前に培うべき資質・学習意欲に関するシンポジウム」-入試改善の視点を踏まえて- 柳井晴夫・石井秀宗
第2部 実証データを用いた学力低下の分析
第6章 日本語基礎能力の経年変化 倉元直樹
第7章 卒業論文テーマ選択にみる自主性の経年変化 箱田裕司
第3部 学力低下問題再考-今後の課題
第8章 教育接続からみた日本の学力低下問題再考 池田輝政
第9章 今後の大学教育の在り方をめぐって-終わりにかえて 柳井晴夫

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大学生の学習意欲と学力低下に関する研究2006

    • Author(s)
      柳井晴夫, 椎名久美子, 石井秀宗他
    • Journal Title

      大学入試研究ジャーナル 16巻

  • [Journal Article] 大学生の学習意欲と学力低下に関する大学教員の意義についての調査研究2005

    • Author(s)
      石井秀宗, 柳井晴夫, 椎名久美子他
    • Journal Title

      大学入試センター研究紀要 34

      Pages: 19-58

  • [Book] SPSSによるデータ解析-医学・看護学、生物学、心理学等の例題による統計学入門2006

    • Author(s)
      柳井晴夫他
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      SPSSによる統計データ解析

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi