2003 Fiscal Year Annual Research Report
視覚と聴覚による奥行運動の処理メカニズムに関する研究
Project/Area Number |
15330157
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
市原 茂 東京都立大学, 人文学部, 教授 (90137018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 吉史 東京都立大学, 人文学部, 助手 (90285073)
|
Keywords | 奥行き / 運動 / 空間知覚 / 視覚 / 聴覚 / 感覚間相互作用 / コントラスト |
Research Abstract |
研究目的の第一は刺激のコントラストが奥行き運動の知覚に果たす役割を解明することである。パターンのコントラストが奥行き感を生じさせることを、静止条件において明らかにした。また、パターンのコントラストが奥行き感を生じさせることを、奥行き運動条件を用いて明らかにした。さらに、運動残効を用いて、これらの効果が視覚系の初期の機構から生じる事を確かめた。 次に、2次元平面運動において、運動残効の方向を調べた。残効の方向は順応パターンの運動方向によって一義的には決まらないことが確かめられた。現在、奥行きの運動残効を渦巻き図形を用いて検討中である。以上に加えて、視覚情報におけるコントラストを物体の認知にかかわる例として、文字の認知と視覚系のコントラスト感度の関係を大脳損傷患者について調べ、コントラスト感度の低下がこれらの患者では文字の認知能力の低下に関連していることを見出した。 第二の研究テーマは,奥行運動知覚における視覚情報と聴覚情報の統合過程に関するもので,視覚情報が聴覚に影響を与える過程には高次の処理過程(視覚系と聴覚系の奥行運動情報の処理過程)が関わっていることを明らかにした。この成果はVISION誌に発表した。 第三の研究テーマでは身体の周囲の空間を知覚する際に視覚情報が果たす役割を検討し,身体とは離れた画面上に呈示された視覚情報が触覚弁別課題に影響を及ぼすことを明らかにした。この結果は,身体・空間知覚において視覚情報がこれまでに考えられていたよりも重要な役割を果たしていることを示す。この結果は,国際学会及びCognitive, Affective, & Behavioural Neuroscience誌に発表される。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Kitagawa, N., Akatsu, H., Ichihara, S.: "The effect of contrast on the motion-in-depth perception"基礎心理学研究. 22. 49-50 (2003)
-
[Publications] 北川智利, 市原茂: "奥行運動知覚におけるクロスモーダル残効"VISION. 16. 13-19 (2004)
-
[Publications] Igarashi, Y., Kitagawa, N., Ichihara, S.: "Seeing a picture of a hand modulates visual-tactile interactions"Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience. accepted. (2004)