2003 Fiscal Year Annual Research Report
進出色・後退色研究の新たな展開:軸上色収差説を修正して複活させる
Project/Area Number |
15330159
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
北岡 明佳 立命館大学, 文学部, 助教授 (70234234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蘆田 宏 京都大学, 文学研究科, 助教授 (20293847)
栗木 一郎 NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 研究員 (80282838)
|
Keywords | 色立体視 / 進出色 / 後退色 / 軸外色収差説 / 色の対比と同化 / 光学系 / 調節 / 瞳孔 |
Research Abstract |
進出色・後退色という色知覚に特有な立体視現象がある。この色立体視の誤解すなわち「進出色は赤であり、後退色は青である」という誤解を定量化した。背景が黒の場合、赤が進出(手前に見える)、青が後退(奥に見える)ということが起こるのは、観察者の70%程度に現れた。背景が白の場合は逆あるいは色立体視は起きなかった。ただし、視距離によってもその傾向が変わり、1メートルよりも近くで見ると、黒背景で赤が手前・青が奥に見える観察者の割合は50%程度に減少した。これは近見3要素のうち、調節の変化と瞳孔の変化のどちらか、あるいは両方が効いていると考えた。ただし、この時点では眼球運動測定装置は納入されていなかったので、本格的な測定は平成16年度に行なうこととなった。 本研究では、色立体視を説明する考え方として軸外色収差(transverse chromatic aberration)説ではなく、軸上色収差(longitudinal chromatic aberration)説を採用するという点がユニークであるが、この説を積極的にサポートするために提案した簡便な方法(例えば青を手前に見えるようにするには、左目は左視野を右目は右視野を制限する方法)では、すべての被験者が仮説通りに見えた。この点の定量化は、実際に入射する光自体をコントロールする装置が完成する平成16年度に行なわれる。 そのほか、距離が近いと色の同化となるが、離れると色の対比が起きるという新しい発見があった。この定量化の実験は開始しており、平成16年度の前半にはデータが揃う見通しである。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kitaoka, Pinna, Brelstaff: "Contrast polarities determine the direction of Cafe Woll tilts"Perception. 33. 11-20 (2004)
-
[Publications] 栗木, 仲泊, 北原: "低酸素脳症の一症例における特異な色同時対比特性"VISION. 15. 233-244 (2003)
-
[Publications] Kitaoka, Ashida: "Phenomenal characteristics of the peripheral drift illusion"VISION. 15. 261-262 (2003)
-
[Publications] 北岡 明佳: "トリックアイズ2"(株)カンゼン. 64 (2003)