2005 Fiscal Year Annual Research Report
高機能自閉症・学習障害・注意欠陥多動性障害のアセスメントと指導プログラムの開発
Project/Area Number |
15330200
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
宮本 信也 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60251005)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前川 久男 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50165635)
篠原 吉徳 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (10150054)
園山 繁樹 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授 (90226720)
熊谷 恵子 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (10272147)
野呂 文行 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (30272149)
|
Keywords | 学習障害 / 自閉性障害 / 注意欠陥多動性障害 / アセスメント |
Research Abstract |
今年度は最終年度になるために、アセスメント研究ならびに指導法研究について、包括的な取り組みについてまとめた。まず小児精神科研究領域としては、「アスペルガー症候群の評価と対応」ならびに「発達障害における二次障害の評価と対応」について文献的検討を行った。これらの検討は今後の医学的評価の指針となる可能性があることが示された。次に、アセスメント研究としては、「乳幼児精神発達質問紙を用いた知的障害乳幼児の発達評価」が行われた。この研究は、乳幼児期の知的障害の発達特性についての知見を提供しており、今後の発達障害に対する早期発見・早期対応の基礎資料となる。また「高機能広汎性発達障害児者における自己機能アセスメント」に関する基礎的資料を得るための研究が行われた。この研究では高機能広汎性発達障害の人の自己概念の形成過程について調査ならびに実験を通じて検討した。また発達神経心理学領域の研究としては、注意欠陥/多動性障害児を対象として、行動抑制を促すための条件を検討することを目的とした実験研究が行われた。指導法研究としては、「漢字の学習に特異的な困難さを示す児童の指導方法に関する事例的研究」「自閉性障害に対する視覚モダリティを活用したコミュニケーション指導に関する研究」が行われた。さらに、医学的アセスメントと心理・教育アセスメントを含めた包括的アセスメントの評価結果に基づいて支援計画を立案し、援助を実施した事例(注意欠陥/多動性障害とアスペルガー障害を併せ持つ児童)について、その指導結果がまとめられた。最後に、研究成果還元領域においては、学校において、教育実践情報の蓄積・整理と支援情報としての活用について、具体的な検討を行った。
|
Research Products
(6 results)