• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

近赤外線高精度位置天文観測のための新手法の研究

Research Project

Project/Area Number 15340066
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

郷田 直輝  国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (50202073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 良透  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20230493)
松原 英雄  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教授 (30219464)
辻本 拓司  国立天文台, 光赤外研究部, 主任研究員 (10270456)
小林 行泰  国立天文台, 天文機器開発実験センター, 教授 (50170361)
矢野 太平  国立天文台, 光赤外研究部, 上級研究員 (90390624)
Keywordsスペース天文学 / 高精度位置天文観測 / 赤外線天文学 / オブジェクト指向 / 天の川銀河
Research Abstract

赤外線位置天文観測衛星(JASMINE)計画の検討・開発を昨年度に引き続き行っている。本研究課題では、「JASMINE Simulator」の開発およびそれを用いたJASMINEの観測手法ならびにシステム仕様の検討を行っている。JASMINE Simulatorとは、JASMINEの観測対象、観測装置、衛星システムなどの個別の要素の持つ誤差・擾乱などを取り入れて、実際の観測を総合的にシミュレーションする統合シミュレーションシステムである。開発には、オブジェクト指向やcvsなどに代表される共同開発のための技術を導入している。現段階では、JASMINEにおける検討上の要求を考慮しながら、シミュレーターシステムの枠組みを昨年度に引き続き改良を加えながら構築した。先ず、シミュレーションすべき対象を「衛星システム」「光学系」「検出器」「観測対象である宇宙」などのコンポーネントに分類し、コンポーネントのもつ属性同士の依存性をグラフィカルに容易に構築できる枠組みの作成を完成させた。ここまでの成果は、国立天文台台報に掲載された。
さらに、各コンポーネントの開発を行いつつ、このシミュレーターを用いてJASMINEの観測手法や望遠鏡、検出器等の仕様検討を行い、その結果、基本仕様は固まってきた。また、望遠鏡の熱的変動に関してもモデル化して解析を行った。さらに、望遠鏡の形状変動をモニターする実験装置の開発も始めた。また、衛星のサイズやコストをさらにダウンすることが可能か、という観点から、観測手法や手段の見直しを行い、仕様の新しいオプションの検討も開始した。システム検討に関わる工学の専門家も交えながら、詳細な検討が進みつつある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] JASMINE 〜Japan Astrometry Satellite Mission for INfrared Exploration〜2005

    • Author(s)
      Gouda, N.
    • Journal Title

      Poceedings of the IAU Colloquium No.196"Transit of Venus" (印刷中)

  • [Journal Article] JASMINE Simulator2005

    • Author(s)
      Ueda, S.
    • Journal Title

      Poceedings of the IAU Colloquium No.196"Transit of Venus" (印刷中)

  • [Journal Article] Optical System for JASMINE and CCD Centroiding Experiment2005

    • Author(s)
      Yano, T.
    • Journal Title

      Poceedings of the IAU Colloquium No.196"Transit of Venus" (印刷中)

  • [Journal Article] 赤外線位置天文観測衛星(JASMINE)計画に使われるオブジェクト指向技術2004

    • Author(s)
      山田良透
    • Journal Title

      情報処理学会誌 45・12

      Pages: 1234-1238

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] JASMINEシミュレータ--フレームワークの構築--2004

    • Author(s)
      山田良透
    • Journal Title

      国立天文台台報 7巻・3号・4号

      Pages: 41-55

  • [Journal Article] CCD Centroiding Experiment for the Japan Astrometry Satellite Mission (JASMINE) and In Situ Lunar Orientation Measurement (ILOM)2004

    • Author(s)
      Yano, T.
    • Journal Title

      The Publications of the Astronomical Society of the Pacific 116・821

      Pages: 667-673

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi