2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15350022
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大須賀 篤弘 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80127886)
|
Keywords | ポルフィリン / 環拡張ポルフィリン / 芳香族性 / 金属錯体 / サイズ選択的合成 / ヘキサフィリン / オクタフィリン |
Research Abstract |
ポルフィリンよりもサイズの大きい環拡張ポルフィリンは、複数の遷移金属を取り組む可能性があり、実際、ピロール8個からなるオクタフィリンは銅2価イオン2つと錯体を形成した。この錯体の溶液を加熱すると、2つのポルフィリンに分裂することを見出し、我々はこの現象を分子細胞分裂と名付けて報告した。この変化は大きな吸収スペクトルの変化を伴うために、記憶素子としての利用が考えられる。そこで石英基板上にスピンコート法でフィルムを形成し、熱を加えて吸収帯が変化することを確認した。今後はレーザーなどを用いて記録素子としての可能性を探る。 複核錯体を形成する環拡張ポルフィリンの、金属を並べるプラットホームとしての性質も見逃せない。オクタフィリン銅2核錯体のほかに、ピロール環10個からなるデカフィリンの銅3核錯体を単離し、X線結晶構造解析によって構造決定した。中央の銅イオンは2価であると考えているが、これが正しければ、きわめて珍しい2配位の銅2価錯体の単離ということになり、現在慎重に解析を進めている。また、ヘキサフィリンが金イオンを取り込んで、平面2核錯体を生成することも明らかにした。 更に大きな環拡張ポルフィリンを得ることを目的として、ピロール環3個からなるトリピランから直接環化反応を試みた。ねらいどおり、3の倍数のピロールで構成された環拡張ポルフィリンを得ることができ、このうち6、9、15個のピロールからなる拡張ポルフィリンに関してはX線で構造を決定するに至った。ジプロトン化ルビリンは、対アニオンの構造に依存した異なった構造を取り、吸収スペクトルも変化する。このため、アニオンセンサーとしての有望であることを示した。
|
Research Products
(20 results)
-
-
-
[Journal Article] Directly meso-meso-Linked Porphyrin Rings : Synthesis, Characterization, and Efficient Excitation Energy Hopping2005
Author(s)
Y.Nakamura, I.-W.Hwang, N.Aratani, T.K.Ahn, D.M.Ko, A.Takagi, T.Kawai, T.Matsumoto, D.Kim, A.Osuka
-
Journal Title
J.Am.Chem.Soc. 127
Pages: 236-246
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-