• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

超高感度テラヘルツイメージングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 15360197
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川瀬 晃道  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 独立主幹研究員 (00296013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 知行  理化学研究所, 川瀬独立主幹研究ユニット, ユニット研究員 (50281663)
山下 将嗣  理化学研究所, 川瀬独立主幹研究ユニット, 基礎科学特別研究員 (10360661)
DOBROIU ADRIAN.C  理化学研究所, 川瀬独立主幹研究ユニット, ユニット研究員 (90391846)
牧 謙一郎  理化学研究所, 川瀬独立主幹研究ユニット, ユニット研究員 (50392121)
Keywordsテラヘルツ波 / イメージング / 超伝導トンネル接合素子 / パラメトリック発振 / 分光
Research Abstract

テラヘルツ光は周波数が大約0.3〜10THzの領域の電磁波であり、光学的な振る舞いをする遠赤外線と電磁相互作用が顕著に現れるミリ波との間に位置し、医学や生物学をはじめとする広範な領域で新しい測定手法として急速に注目を浴びてきている。
平成17年度は、小型Nd:YAGレーザーの導入による光注入型テラヘルツパラメトリック発生器の小型化を達成し、超伝導検出器の試作・基本特性評価を終えた。光注入型テラヘルツパラメトリック発生器の小型化については、トップハット型ビームプロファイルのNd:YAGレーザー、および光注入用の高出力半導体レーザーを導入した。さらに、テラヘルツ光源とスキャニング・システムを使用して、STJ検出器を用いたテラヘルツ・イメージングに初めて成功し、イメージ品質改善を行った。
光注入型テラヘルツパラメトリック発生器は、非線形光学結晶(MgO:LiNbO_3)を励起用レーザー(Nd:YAGレーザー)で励起する単純な構造のテラヘルツパラメトリック発生器に、ストークス光に相当する単一周波数の種光源を注入することで、大幅な狭線化と高効率化を得た。具体的には、従来のガウシアンプロファイルに代わり、トップハットビーム形状を有する超小型Nd:YAGレーザーを励起光源に導入し、小型化、高安定化、高効率化、堅牢化を図った。また、外部共振器型モードホップフリー波長可変半導体レーザーを種光源に導入し、全波長可変域におけるテラヘルツ光のモードホップフリーチューニングを実現し、テラヘルツ分光イメージングの性能向上を達成した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Terahertz parametric sources and imaging applications2005

    • Author(s)
      K.Kawase, Y.Ogawa, H.Minamide, Hiromasa Ito
    • Journal Title

      Semiconductor Science and Technology, 20

      Pages: S258-265

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Imaging of large-scale integrated circuits using laser-terahertz emission microscopy2005

    • Author(s)
      M.Yamashita, K.Kawase, C.Otani, T.Kiwa, M.Tonouchi
    • Journal Title

      Optics Express 13

      Pages: 115-120

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Terahertz wideband spectroscopic imaging based on 2D electro-optic sampling technique2005

    • Author(s)
      M.Usami, M.Yamashita, K.Fukushima, C.Otani, K.Kawase
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 86

      Pages: 141109

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Monolithic Fabry-Perot resonator for the measurement of optical constants in the terahertz range2005

    • Author(s)
      A.Dobroiu, R.Beigang, C.Otani, K.Kawase
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 86

      Pages: 261107

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A broad-band THz radiation detector using a Nb-based superconducting tunnel junction2005

    • Author(s)
      C.Otani, et al.
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity 15

      Pages: 591-594

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Component spatial pattern analysis of chemicals by use of two-dimensional electro-optic terahertz imaging2005

    • Author(s)
      M.Yamashita, M.Usami, R.Fukasawa, C.Otani, K.Kawase
    • Journal Title

      Applied Optics 44・25

      Pages: 5198-5201

  • [Book] テラヘルツ波の基礎と応用2005

    • Author(s)
      川瀬晃道(分担)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      工業調査会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi