2004 Fiscal Year Annual Research Report
鋼桁橋・鋼製橋脚の実変形挙動に関する解析的・実験的研究
Project/Area Number |
15360244
|
Research Institution | Kyusyu Institute of Technology |
Principal Investigator |
山口 栄輝 九州工業大学, 工学部, 教授 (90200609)
|
Keywords | 鋼桁橋 / 鋼製橋脚 / 立体FEM解析 / 実変形挙動 / 設計 |
Research Abstract |
既存の円形断面橋脚,鈑桁橋の載荷試験(車両走行試験)結果と立体FEM解析結果を比較検討し,鋼桁橋,鋼製橋脚の実変形挙動を解析により精度良く再現できることを示した. この結果を踏まえ,円形断面橋脚,鈑桁橋のパラメトリックスタディを立体FEM解析で行うこととし,これらの構造物の変形挙動を検討した.本研究で得られた成果を以下に示す. (円形断面橋脚) 1.梁ウェブの中心間距離により,フランジ内の最大応力発生位置は変化する.すなわち,必ずしもフランジ端部が最大応力発生箇所にはならない. 2.設計では,円形断面橋脚を矩形断面橋脚に置換する.このことに鑑み,円形断面橋脚と矩形断面橋脚の梁フランジに発生する応力を比較した.梁ウェブ中心間距離が大きい場合には,応力分布性状が大きく異なること,梁ウェブ中心間距離が小さい場合でも,最大応力には20%程度の差が発生し得ることが確認された. 3.設計はいわゆる奥村式に基づいて行われるが,奥村式で得られた最大応力は,FEM解析の結果より一般に小さい. (鈑桁橋) 4.従来の設計法では床版による荷重分配効果を考慮していないが,実際には床版が荷重分配に果たす役割は大きい.すなわち,荷重分配横桁のみが荷重を分配しているわけではない. 5.従来の設計法の枠組みでも床版の荷重分配効果を考慮できるよう,補正係数を提案した. 6.支間長,張り出し長,また主桁,横桁の断面形状が異なる橋梁に対しても,提案した補正係数の有効性を確認した.
|
Research Products
(5 results)