• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内湾における富栄養化履歴の解読とその数値再現に基づく長期環境予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15360263
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

佐々木 淳  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教授 (50292884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴山 知也  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (40143391)
Keywords内湾 / 底質環境 / 数値モデル / 長期再現 / 環境履歴 / 底質粒径 / 含水比 / 有機物分析
Research Abstract

1.現地調査
東京湾奥部の約50点において表層底質の柱状採取を行った.各試料を鉛直方向に1cm〜3cm間隔でスライスし,それぞれの粒度分布,含水比,全有機炭素,全窒素,炭素および窒素の安定同位対比分析を行った.現地調査結果より湾奥中央部に含水比や有機物含量が高い有機汚泥が広がっていることが明らかとなった.このような分布が得られた原因として,底質粒径が細かく有機物が吸着しやすいこと,再懸濁を通じて細粒分が湾奥中央部に集積しやすこと等が考えられるが,さらにCN比の分析から,湾奥中央部の底質はその周辺海域等に比較して,未分解の有機物が多いことが判明した.このことは有機物が蓄積しやすいというメカニズムに加えて,湾奥中央部が初春から初冬まで恒常的に無酸素,貧酸素水塊に曝露されることによって,底生動物の付着が著しく抑制され,有機物の分解速度が著しく小さいことに原因があるものと考察された.鉛210を用いた堆積年代推定によれば湾奥中央部が必ずしも高い堆積速度を示しているわけではないことも,貧酸素の曝露による有機物分解速度の低下が有機汚濁泥の主要因であることを示唆している.これらを踏まえると,湾奥中央部の底質環境のモニタリングは内湾環境再生の目標設定や現況評価に有用な情報となる.
2.数値モデル
底質粒径分布を考慮した数値予測モデルを構築した.本モデルは流動場,波浪場,底面摩擦場,および底質の輸送,沈降,堆積,再懸濁を表現したものであり,時々刻々の気象・海象に関する境界条件を入力することにより,底質の形成過程をシミュレーションすることができる.本モデルにより,底質の形成過程のダイナミックな変動を再現し,その妥当性について定性的な検討を行った.また,底質粒径分布に関する現地データとの比較を通し,モデルの検証を行うと共に,モデル精度向上のための今後の課題を抽出した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Numerical Analysis of Wind-Wave Climate Change and Spatial Distribution of Bottom Sediment Properties in Sanbanze Shallows of Tokyo Bay2007

    • Author(s)
      Hendra Achiari, Jun Sasaki
    • Journal Title

      Journal of Coastal Research SI50

      Pages: 5

  • [Journal Article] Numerical simulation of cohesive and non-cohesive sediment accumulation in Tokyo Bay2006

    • Author(s)
      Thamnoon Rasmeemasmuang, Jun Sasaki
    • Journal Title

      Proc. 7th Int. Conf. on Hydroscience and Eng. Onling

      Pages: 17

  • [Journal Article] Numerical analysis of characteristics of annual accumulated sediment in Tokyo Bay2006

    • Author(s)
      Thamnoon Rasmeemasmuang, Jun Sasaki
    • Journal Title

      Proc. Techno-Ocean 2006/19th JASNAOE Ocean Eng. Symp. Onling

      Pages: 8

  • [Journal Article] 東京湾流域圏におけるリン循環の推定と社会的変化による応答予測2006

    • Author(s)
      上田嘉通, 佐々木 淳
    • Journal Title

      海岸工学論文集 53

      Pages: 1376-1380

  • [Journal Article] 酸素消費速度に着目した干潟・浅瀬の環境評価2006

    • Author(s)
      佐々木 淳, 前田周作
    • Journal Title

      海岸工学論文集 53

      Pages: 1046-1050

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2012-10-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi