2003 Fiscal Year Annual Research Report
膜ろ過による下水2次処理水中微量汚染物質の除去:ろ過膜及び微量汚染物質特性の影響
Project/Area Number |
15360286
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
清水 芳久 京都大学, 工学研究科, 助教授 (20226260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 知成 京都大学, 地球環境学大学院・地球環境学堂, 助教授 (50273488)
山田 春美 京都大学, 工学研究科, 助教授 (40089123)
松井 三郎 京都大学, 地球環境学大学院・地球環境学堂, 教授 (90092808)
越後 信哉 京都大学, 工学研究科, 助手 (70359777)
|
Keywords | 膜ろ過 / 下水2次処理水 / 微量汚染物質 / 溶存性有機物(DOM) / 再利用 / 内分泌撹乱物質 / 医薬品 |
Research Abstract |
1.文献調査 膜ろ過処理による微量汚染物質あるいはDOMの除去、微量汚染物質とDOMとの相互作用、膜ろ過処理における物理化学的除去モデル、等のそれぞれに関して、日本、米国、欧州、オーストラリア等の先進研究国で発表されている既存の文献を調査・検討した。 2.微量汚染物質およびろ過膜の選択 膜ろ過処理による下水2次処理水中の再利用を考える際に重要となる微量汚染物質として、内分泌攪乱物質(ビスフェノールA、17βエストラジオール)、農薬(アトラジン、アルデカーブ)、医薬品(イブプロフェン、ジクロフェナック)を選択した。また、ろ過膜(RO膜とNF膜)を選択した。 3.膜ろ過処理による微量汚染物質除去特性の解明(清水、松井、松田担当) 上記2で選択したろ過膜を利用して、膜ろ過処理による微量汚染物質の除去実験を、pH、イオン強度、無機イオン種・濃度、および下水2次処理水DOM濃度、等をパラメータとして行った。また、微量汚染物質とDOMとの結合特性についても同時に測定した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yamamoto, H., Liljestrand, H.M., Shimizu, Y., Morita, M.: "Effects of Physical-Chemical Characteristics on the Sorption of Selected Endocrine Disruptors by Dissolved Organic Matter Surrogates"Environmental Science & Technology. 37. 889-896 (2003)
-
[Publications] 池田和弘, 清水芳久, 小栗拓也, 松井三郎: "内分泌かく乱物質の細胞膜への収着と共存NOMの影響"環境工学研究論文集. 40. 927-638 (2003)