2003 Fiscal Year Annual Research Report
高度不飽和脂肪酸含有構造燐脂質の酵素合成と機能評価
Project/Area Number |
15360438
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山根 恒夫 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70026102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
道川 誠 国立長寿医療研究センター, 室長(研究職) (40270912)
岩崎 雄吾 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 講師 (50273214)
|
Keywords | ホスファチジルセリン / ホスフォリパーゼD / リパーゼ / ドコサヘキサエン酸 / 加齢に伴う記憶力減退 / 培養神経細胞 / 神経毒性 |
Research Abstract |
平成15年度交付申請書に記載した研究実施計画に従って、以下の研究を行い実績を得た。 1.DHAを含むフォスファチジルセリンの合成 大豆レシチンを化学的に脱アシル化し(アルカリ触媒で、ほぼ定量的に進行した)グリセロールフォスフォリルコリン(GPC)に変換し、これを単一脂肪酸で再アシル化して、単酸燐脂質にした。この単酸燐脂質を、1,3-位特異的リパーゼによるエタノリシスで1-リゾホスファチジルコリン(LPC)にした。単一脂肪酸がオレイン酸の場合は反応は24時間で完結したが、ドコサヘキサエン酸の場合は4〜5日要し、反応速度が低いことがわかった。現在、このLPCの1位への脂肪酸導入を試みている。 2.ラット胎児由来の培養神経細胞に及ぼすホスファチジルセリンの影響 すでに確立した方法に従ってラット胎児の大脳皮質から神経細胞を純粋培養し、脂質非存在下における神経細胞生存曲線および神経突起伸長に関して評価できる安定した実験系を確立し、基礎データを得た。次に我々の目指す高度不飽和脂肪酸を含んだリン脂質の神経保護作用などの検討に備えて、既存のフォスファチジルセリン、フォスファチジルコリンの時間依存的・濃度依存的生物活性を測定した。その結果、5μM以上のフォスファチジルセリンあるいは0.5μM以上のセリンは神経毒性を示した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Yugo Iwasaki et al.: "An Aqueous Suspension System for Phospholipase D-Mediated Synthesis of PS Without Toxic Organic Solvent"Juournal of American Oil Chemists' Society. 80・7. 653-657 (2003)
-
[Publications] N.Sawamura et al.: "Modulation of Amyloid precursor protein cleavage by cellular sphingolipids"Journal of Biological Chemistry. (In press). (2004)
-
[Publications] N.Sawamura et al.: "Promotion of tau phosphorylation by MAP kinase Erk1/2 is accompanied by reduced cholesterol level in detergent-insoluble membrane fraction in Niemann-Pick Cl-deficient cells"Journal of Neurochemistry. 84・10. 1086-1096 (2003)