2005 Fiscal Year Annual Research Report
植物特異的なDof転写因子群の発現・機能・起源に関する網羅的な解析
Project/Area Number |
15370072
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
柳澤 修一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20222359)
|
Keywords | 転写因子 / Dofタンパク質 / 転写制御 / 植物 / シロイヌナズナ |
Research Abstract |
植物特異的な転写因子群Dofファミリーの個々のメンバーはさまざまな生理的役割に関わると推測されている。本研究はモデル植物であるシロイヌナズナを用いて個々のDof転写因子の発現パターンと生理的役割に関して網羅的な解析を行うことを目的とした。今年度は、昨年度のRT-PCR解析において特徴的な発現パターンが見られたDof遺伝子のプロモーター領域をクローン化した。そのプロモーターの下流にGUSレポーター遺伝子を接続した融合遺伝子を作成し、それを導入した形質転換シロイヌナズナを作成して発現の詳細な解析を行なった。AtDof5.8プロモーター:GUSは、芽生えにおいては、茎頂部分の若い葉と葉原基でのみ発現が見られた。この葉における発現は非常に特徴的であり、原基の段階ではトライコームとなる細胞で発現し、その後葉が生長するにつれ、発現は孔辺細胞、葉脈へとシフトしていった。またAtDof5.8プロモーター:GUSは胚や花原基でも発現が観察された。この結果から、AtDof5.8は地上部の器官において発達段階にある組織で特異的に発現していることが示された。AtDof2.3プロモーター:GUSは根において特に強い発現が見られ、なかでも胚軸に近い部分の中心柱の細胞と根冠で発現していた。また、葉原基の先端部分でも発現していた。AtDof2.4プロモーター:GUSは、芽生えでは、葉の原基と根端の前維管束細胞で発現していた。また、胚発生の過程においても、前維管束細胞での発現が見られた。この発現パターンは葉の背腹性の決定に関与するホメオボックス遺伝子ATHB8の発現パターンと非常に類似していることから、AtDof2.4もこのようなプロセスに関わっている可能性が示唆された。また、AtDof2.4を過剰発現させた形質転換体で、葉がカールするという葉の背腹性の異常を示唆する予備的結果を得た。
|
Research Products
(1 results)