• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

核膜孔複合体通過機構:蛍光1分子観察で得られた通過モデルの分子的証明

Research Project

Project/Area Number 15370090
Research InstitutionRIKEN

Principal Investigator

今本 尚子  独立行政法人理化学研究所, 今本細胞核機能研究室, 主任研究員 (20202145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小瀬 真吾  独立行政法人理化学研究所, 今本細胞核機能研究室, 研究員 (90333278)
小池 牧子  独立行政法人理化学研究所, 今本細胞核機能研究室, 協力研究員 (30391949)
Keywords核膜孔複合体 / Importinβ / 低分子量GTPase Ran / セミインタクト細胞 / β-カテニン / 核局在化シグナル / 核膜孔複合体構成因子
Research Abstract

1分子可視化技術を利用して輸送担体importinβと核膜孔複合体の相互作用を定量的解析によって調べたところ、核膜孔複合体にはimportinβに対するおよそ70nM程度のアフィニティーを示す結合サイトと、0.3nM程度の非常に強い結合サイトが存在することが明らかになった。細胞質から核内に向かった通過反応において、検出された強い結合サイトが通過反応に実際に必要であるかどうかが分野の議論を呼んだ。このため、強い結合サイトの分子実体を知り、それが通過反応に必要であるかどうかを知ることを、まず最初の目標とした。結合実験などの生化学的解析から、この強い結合サイトを構成する核膜孔複合体構成因子として、核膜孔複合体の核質側バスケット状構造の底に存在するNup153が考えられた。そこで、RNAiでNup153をknock downした細胞のセミインタク細胞を用いた核タンパク質輸送再構成系を利用して、importinβ並びにそれが運搬する塩基性NLS基質の核内輸送反応を調べた。その結果、塩基性NLS基質の核内輸送反応の顕著な低下が認められた。現在、核膜孔複合体と強い結合活性をもたない輸送担体transportinで運搬されるM9基質や、単独で核膜孔複合体を通過することを証明しているβ-カテニンの核内輸送がNup153を必要とするのかを検討しており、それらの結果を合わせて報告する予定である。また、この研究の過程において、importinβやβカテニンの細胞質から核に向かった通過反応と、核から細胞質に向かった通過反応では、分子間相互作用に違いがあるという予想外の結果が点変異体と欠損変異体、並びに核膜孔複合体に対する阻害抗体を用いた実験から得られ、その結果の一部はJ.Biol.Chem.(2004)に報告した。核膜孔複合体の機能と構築を考える上で重要な知見であるが、今後、モデル提唱と具体的な実体を把握する必要がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Specific monoclonal antibodyagainst nuclear import factor, importin alpha1/Rch12004

    • Author(s)
      Yuji Kamikubo
    • Journal Title

      Hybridoma and Hybridomics 23

      Pages: 301-304

  • [Journal Article] β-catenin shows an overlapping sequence requirement but distinct molecular interactions for its bi-directional passage through nuclear pores2004

    • Author(s)
      Makiko Koike
    • Journal Title

      J.Biol.Chem 279

      Pages: 34038-34047

  • [Journal Article] Heat-shock induced nuclear retention and recycling inhibition of importin alpha2004

    • Author(s)
      Maiko Furuta
    • Journal Title

      Genes Cells 9

      Pages: 429-441

  • [Journal Article] 核膜孔複合体と核-細胞質間輸送2004

    • Author(s)
      小瀬真吾
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 Vol.49・No.7

      Pages: 907-909

  • [Journal Article] The structure of importin-β bound to SREBP-2 : Nuclear import of a transcription factor2003

    • Author(s)
      Soo Jae Lee
    • Journal Title

      Science 302

      Pages: 1571-1575

  • [Journal Article] 核-細胞質間輸送の分子機構と輸送経路の多様性2003

    • Author(s)
      今本尚子
    • Journal Title

      実験医学 Vol.21・No.14

      Pages: 1842-1849

  • [Journal Article] 細胞内輸送研究-細胞と個体形成の秩序を知る2003

    • Author(s)
      今本尚子
    • Journal Title

      実験医学 Vol.21・No.14

      Pages: 1836-1841

  • [Book] 「核と細胞質間の分子流通メカニズム」細胞核の分子生物学-クロマチン・染色体・核構造-(水野重樹編)2005

    • Author(s)
      今本尚子
    • Publisher
      朝倉書店(印刷中)
  • [Book] 「核膜孔複合体の分子構築とダイナミクス」細胞核のダイナミクス(竹安邦夫/米田悦啓 編)2004

    • Author(s)
      今本尚子
    • Total Pages
      195-201
    • Publisher
      シュプリンガー・フェラーク東京

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi