2004 Fiscal Year Annual Research Report
佐賀県における肝癌対策の評価と肝癌への進展因子に関する疫学的研究
Project/Area Number |
15390188
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
田中 恵太郎 佐賀大学, 医学部, 教授 (50217022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 匡介 佐賀大学, 医学部, 助教授 (00117285)
松永 めぐみ (原 めぐみ) 佐賀大学, 医学部, 助手 (90336115)
桧垣 靖樹 佐賀大学, 医学部, 助手 (10228702)
|
Keywords | 肝細胞癌 / 肝癌対策 / HCV抗体スクリーニング / インターロイキン / 遺伝子多型 / 症例対照研究 |
Research Abstract |
本研究では、1)佐賀県において1993年度より開始された抗HCV抗体スクリーニングが肝癌対策に貢献しているかどうかの評価を行い、2)慢性肝炎から肝硬変・肝癌への進展に関与する宿主要因(インターロイキン-1βなどの遺伝子多型)を症例対象研究の手法により検討することを目的とした。まず、肝癌対策の評価として。平成13〜14年度に佐賀市の肝疾患検診においてHCVキャリアと判定された者204名の内、調査への協力が得られた167名(協力率82%)について、検診後の精密検査受診の有無、受療状況等について調査員(佐賀市の看護師・保健師)が家庭訪問により面接調査を行った。この結果。検診時点で肝疾患未治療の者における精密検査受診率は71%であった。通院中の者の受療状況としては、無治療(経過観察)が46%と最も多く、肝庇護療法(44%)がこれに次ぎ、インターフェロン投与を受けた者は8%であった。肝疾患検診受診時にGTP値が70以上であった者に限定してもインターフェロン投与率は16%であった。精検受診率は比較的高いが、インターフェロン治療を含む医療機関側の対応が必ずしも適切に行われていない可能性が示唆された。次に、肝癌への進展因子に関する症例対照研究の進捗状況としては、平成16年3月までに肝細胞癌患者(新患)209名、肝硬変患者83名、慢性肝炎患者298名の採血および面接調査(飲酒・喫煙習慣など)を完了した。この対象者のバフィーコートからDNA抽出を行い、候補遺伝子の中でインターロイキン-1β(C-31T多型)の遺伝子型決定を行った。肝細胞癌患者と慢性肝炎・肝硬変患者の比較では、C/C型に対するC/T型とT/T型のオッズ比はどちらも1.4倍と軽度上昇していたが、統計学的に有意でなかった。その他の遺伝子多型との関連および詳細なデータ解析は次年度に行う予定である。
|
Research Products
(2 results)