2003 Fiscal Year Annual Research Report
カルシウム・リン代謝調節機構とその異常に関する研究
Project/Area Number |
15390293
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
福本 誠二 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30202287)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 耕之助 東京大学, 医学部附属病院, 助手 (20322076)
竹内 靖博 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50202164)
|
Keywords | カルシウム感知受容体 / FGF-23 / 低リン血症 / くる病 / 骨軟化症 |
Research Abstract |
1.カルシウム代(Ca)謝調節機構に関する検討 血中Ca濃度は、副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone : PTH)の作用により狭い範囲に厳密にコントロールされている。このPTH分泌調節に必須の分子が、副甲状腺Ca感知受容体(Ca-sensing receptor : CaSR)である。我々は、3代にわたり低Ca血症を呈する家系の検討により、CaSR遺伝子の活性型変異によりPTH分泌が抑制され、低Ca血症が惹起されることを明らかにした。 2.リン代謝調節機構に関する検討 腫瘍性くる病/骨軟化症(tumor-induced rickets/osteomalacia : TIO)およびX染色体優性低リン血症性くる病/骨軟化症(X-linked hypophosphatemic rickets/osteomalacia : XLH)は、いずれも腎近位尿細管リン再吸収障害による低リン血症を特徴とする疾患である。我々は、TIO惹起腫瘍に高発現する遺伝子の作用の検討により、低リン血症惹起作用を有する新たな液性因子としてfibroblast growth factor(FGF)-23を同定した。またこのFGF-23測定系の開発により、TIO患者に加え、大部分のXLH患者でも血中FGF-23濃度が高値を示すことが明らかとなった。さらにFGF-23を高発現するトランスジェニックマウスの作製により、FGF-23が腎近位尿細管に存在するリン輸送体の発現を低下させることにより、低リン血症を惹起することが明らかとなった。これらの成績は、FGF-23が血中リン濃度調節に重要な役割を果たしていることを示している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Chikatsu N et al.: "A family of autosomal dominant hypocalcemia with an activating mutation of calcium-sensing receptor gene"Endocr J. 50(1). 91-96 (2003)
-
[Publications] Fukumoto S et al.: "Fibroblast growth factor 23 in oncogenic osteomalacia and X-linked hypophosphatemia"N Engl J Med. 349(5). 505-505 (2003)
-
[Publications] Shimada T et al.: "FGF-23 transgenic mice demonstrate hypophosphatemic rickets with reduced expression of sodium-phosphate cotransporter type IIa"Biochem Biophys Res Commun. 314(2). 409-414 (2004)