2003 Fiscal Year Annual Research Report
重症感染症に伴う非閉塞性胆汁うっ滞発生機構の解析と肝不全治療に向けての研究
Project/Area Number |
15390403
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水口 徹 札幌医科大学, 医学部, 助手 (30347174)
桂巻 正 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50253993)
三高 俊宏 札幌医科大学, 附属がん研究所, 教授 (50231618)
木村 康利 札幌医科大学, 医学部, 助手 (80311893)
本間 敏男 札幌医科大学, 医学部, 助手 (30315494)
|
Keywords | 重症感染症 / 非閉塞性胆汁うっ滞 / 肝不全 / 小型肝細胞 / Cooplet細胞 / 毛細胆管 / トランスポーター / ヒト肝細胞 |
Research Abstract |
1.ラット肝細胞を用いた毛細胆管収縮運動観察の研究 (1)ラット肝細胞のcoupletを用いた研究 Coupletにより形成される毛細胆管収縮運動におけるサイトカイン(TNFα、IL-1)の影響について再現性を確認した。その上で胆汁酸およびCa濃度の影響を実施することができた。後者においては、Ca濃度については一定程度以上の濃度にて収縮運動抑制作用がみられたが、胆汁酸については実験設定範囲濃度内では明らかな傾向を確認できなかった。 (2)小型肝細胞を用いたin vitroで形成された毛細胆管運動 上記タイトル内容については充分な確認をしえた。規則的運動ではないが、輸送路として伝搬に関わる運動として矛盾しないものと思われた。 2.肝細胞膜transporter分子発現の分子生物学的検討 Transporterとして複数個の因子を研究対象としたが、予備研究の結果最終的に2種にしぼった。そのうち研究開始計画でも焦点をあてていたMRP2の分析に関する安定性を確認しえたとともに治療を目的とした高圧酸素条件下の分析も成功した。 3.ヒト肝組織からの肝細胞分離 平成16年度の研究としていた本研究を同時に実施し、ラットの小型肝細胞に類似した細胞の分離と同定、培養に成功した。しかし、明年よりその再現性を確認し、また短期間内の観察に終わっていることから今後の検討課題は多く残っている。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] Harada K, Mitaka T, …Hirata K: "Rapid formation of hepatic organoid in collagen sponge by rat small hepatocytes and hepatic nonparenchymal cells"J Hepatology. 39. 716-723 (2003)
-
[Publications] Kimura H, Katsuramaki T, …Hirata K: "Role of inducible oxide synthase in pig liver transplantation"J Surg Res. 111. 28-37 (2003)
-
[Publications] Nui A, Katsuramaki T, …Hirata K: "Successful ex vivo normothermic liver perfusion with purely artificial product using artificial blood"Int J Artif Organe 5. 26. 46-52 (2003)
-
[Publications] Tatsumi T, Ura H, …Hirata K: "Surgical influence on Th_1/Th_2 balance and monocyte surface antigen expression and its relation to infectious complications"World J Surg. 27. 522-528 (2003)
-
[Publications] Hirata K: "The treatment of huge spontaneous portsystemic shunt in liver"J Gastroenterol. 38. 714-715 (2003)
-
[Publications] Yagihashi A, Asanuma K, …Hirata K: "Ditection of anti-livin antibody in gastrointestinal cancer patients"Clin Chem. 49. 1206-1208 (2003)
-
[Publications] Meguro M, Katsuramaki T, …Hirata K: "Apoptosis and necrosis after warm ischemic reperfusion injury of the pig liver and their inhibition by Ono-1714"Transplantation. 75. 703-710 (2003)
-
[Publications] Ikeda S, Mitaka T, …Hirata K: "Tumor necrosis factor-α and interleukin-6 reduce bile canalicular contractions of rat hepatosytes"Surgery. 133. 101-109 (2003)
-
[Publications] Araya J, Tsuruma T, Hirata K, et al.: "The regulation of HGF and TGF-β by an angiotensin type 1 receptor antogoniot in hepatic ischemia-reperfusion injury"Transplant Proc. 35. 107-110 (2003)
-
[Publications] Zembutsu H, Ohnishi Y, …Hirata K: "Gene expression profiles of human tumor zenografts in nude mice treated orally with the EGFR tyrosine kinase inhibitor ZD 1839"Int J Oncology. 23. 29-39 (2003)
-
[Publications] 平田公一, 向谷充宏: "消化器疾患・最新の治療"戸田剛太郎, 杉町圭蔵, 中村孝司 編. 400(4) (2003)