2004 Fiscal Year Annual Research Report
重症感染症に伴う非閉塞性胆汁うっ滞発生機構の解析と肝不全治療に向けての研究
Project/Area Number |
15390403
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三高 俊広 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50231618)
桂巻 正 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50253993)
水口 徹 札幌医科大学, 医学部, 講師 (30347174)
木村 康利 札幌医科大学, 医学部, 助手 (80311893)
|
Keywords | 重症感染症 / 非閉塞性胆汁うっ滞 / 肝不全 / 小型肝細胞 / Cooplet細胞 / 毛細胆管 / トランスポーター / ヒト肝細胞 |
Research Abstract |
I.肝細胞膜トランスポーター分子発現に関する検討 ラット肝細胞のトランスポーターの消長を前年度については2種に焦点をあてていたが、今年度については検索対象を相互に関連するトランスポーター分子をさらに加えた。一定の細胞環境下におけるそれらの原因およびmRNAレベルで分析することとした。具体的にはMRP1・2、MDR1・2、Ntzp、Oatpなどである。これらについて高圧酸素条件下ではどう変化するのかについて検討を加えた結果、興味ある成果を得ることができた。これらの再現性の確認と整理が残されている。 II.ヒト肝細胞からの肝細胞分離 ラットの小型肝細胞に類似した小型肝細胞の分離同定については前年度に導入しており、その入り口となる成功的結果をパイロット的には得ていた。今年度はその再現性を確認するとともに確定細胞の長期培養を試みたが、充分な細胞量の確保を得ての長期培養については困難であった。今後は培養条件等に工夫を加えて目的を成就することが残されている。 III.肝不全治療を目的とした細胞・組織療法の開拓 (a)肝ステム細胞への遺伝子導入 肝不全治療法として臨床的にはインスリン・グルカゴン療法が知られている。そこで肝における正常増殖細胞として存在する小型肝細胞にインスリン遺伝子導入を試みた。 (b)肝組織の肝ステム細胞の置換術 肝不全に対する細胞療法を肝移植の概念と合わせて肝障害後に別個体の肝ステム細胞を用いて細胞移植し、長期間にて細胞置換を試みた。
|
Research Products
(14 results)