• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

人工細胞外マトリックスの精蜜分子設計と靭帯および関節軟骨細胞再生への応用

Research Project

Project/Area Number 15390447
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

眞島 任史  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (30241334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 倫政  北海道大学, 病院・講師 (30322803)
門出 健次  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40210207)
西村 紳一郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00183898)
三浪 明男  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20133738)
Keywords運動器再生 / 関節軟骨 / 靭帯 / キトサン / ヒアルロンサン / アルギンサン / 細胞外マトリックス / RGD
Research Abstract

フィブロネクチン、コラーゲン、ヒアルロン酸レセプタータンパク質のモルフォロジー制御に応用して軟骨・腱・靭帯等の細胞接着・伸展制御実験に供した。またヒアルロン酸、アルギン酸、キトサンなどのグルコサミノグリカン(プロテオグリカン)のモデルとなる多糖とコラーゲン、フィブロネクチンなどの高分子ハイブリッドの簡易複合化法を考案した。具体的にはキトサンに細胞接着分子であるRGD (Arg-Gly-Asp)配列をキトサンに導入することに成功した。またキトサンとヒアルロンサン、またはキトサンとアルギンサンを用いて新規な人工細胞外マトリックス(繊維成分)をデザインし作成した。これらの高分子材料をウサギ線維芽細胞および軟骨細胞培養系に加え細胞の増殖およびコラーゲンやヒアルロン酸などの細胞外マトリックス成分産性能をin vitroで評価し、本研究により合成された新規な人工細胞外マトリックス材料の構造・組成・物性と細胞接着・伸展との間の関係を議論する上で重要な基礎データベースを構築した。靭帯および関節軟骨再生にはキトサンとヒアルロンサンのハイブリッド細胞培養基材すぐれていた。
RGD配列をキトサンに導入することにより線維芽細胞および軟骨細胞の接着性を有意に改善することができた。またキトサンにヒアルロンサンをハイブリッド化することによりその軟骨細胞および線維芽細胞に対する接着性が有意に改善し、さらに運動器再生用scaffoldとしての強度も上げることができ、生体内にある組成と同じ細胞外基質の産生が確認された。本効果は生体内でも認められ、従来軟骨は繊維軟骨、靭帯は瘢痕でしか修復しなかったが、本人工細胞外マトリックスを用いることで、正常組織として生体内で再生させることが可能となった。さらにキトサンとヒアルロンサンのハイブリッド細胞培養基材を用いてin vivoで生体内毒性試験でその安全性を確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] An efficient method for the conjugation of chitosan with cell adhesive peptides : controlling cell adhesion and proliferation activities in musculoskeletal tissue engineering by chitosan-RGDSGGC-conjugate as a novel scaffold material.2005

    • Author(s)
      Masuko T, Iwasaki N, Yamane S, Funakoshi T, Majima T, Minami A, Ohsuga N, Ohta T, Nishimura S
    • Journal Title

      Biomaterials 26

      Pages: 5339-5347

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Alginate and chitosan polyion complex fibers for scaffold in ligament tissue engineering.2005

    • Author(s)
      Majima T, Funakoshi T, Iwasaki N, Yamane S, Minami A, Harada N, Nonaka S, Maekawa N, Tamura Y, Tokura S, Monde K, Nishimura S
    • Journal Title

      J Orthop Sci 10

      Pages: 302-307

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Application of tissue engineering techniques for rotator cuff regeneration using a chitosan-based hyaluronan hybrid fiber scaffold2005

    • Author(s)
      Funakoshi T, Majima T, Iwasaki N, Yamane S, Masuko T, Minami A, Harada K, Nishimura S
    • Journal Title

      Am J Sports Med 33

      Pages: 1193-1201

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Feasibility of chitosan-based hyaluronic acid hybrid biomaterial for a novel scaffold in cartilage tissue engineering.2005

    • Author(s)
      Yamane S, Iwasaki N, Majima T, et al.
    • Journal Title

      Biomaterials 26

      Pages: 611-619

  • [Journal Article] Novel chitosan based hyaluronan hybrid polymer fiber for a scaffold in ligament tissue engineering.2005

    • Author(s)
      Funakoshi T, Majima T, Iwasaki N, et al.
    • Journal Title

      J Biomed Material Res 74

      Pages: 338-346

  • [Journal Article] 腱・靭帯再生に用いるバイオリアクターの開発2005

    • Author(s)
      沢口直弘, 眞島任史
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 26

      Pages: 27-33

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi