2003 Fiscal Year Annual Research Report
コホートにおける高齢者運動機能評価法の開発と運動機能維持・向上に関する総合的研究
Project/Area Number |
15390455
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
長谷川 幸治 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50208500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松山 幸弘 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20312316)
八田 武志 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (80030469)
伊藤 宣則 藤田保健衛生大学, 衛生学部, 教授 (50087665)
坂野 真士 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10324427)
|
Keywords | 変形性膝関節症 / 変形性脊椎症 / 骨粗鬆症 / 疫学的研究 / 記名力 注意力 / コホート / 転倒 |
Research Abstract |
加齢にともない急増が予測される運動器疾患には変形性脊椎症、変形性関節症、骨粗鬆症による大腿骨近位部骨折、廃用性症候群などがある。脳血管障害に次いで運動器疾患は寝たきりの大きな原因になっているだけでなく、歩行能力の低下などのADLを著明に低下させ、さらに生活の質QOLの低下も引き起こす。骨粗鬆症と転倒に対する研究ではend pointを骨折とし椎体骨折、コレス骨折、上腕骨頚部骨折、大腿骨近位部骨折を研究した。今後転倒のリスクファクターの検討と左足の敏捷性を再獲得させる運動プログラムや平衡機能訓練プログラムを開発する。高齢者の関節症変化とくに膝関節症の診断と疫学的予防的研究をおこなう腰痛と脊椎変形の疫学的予防的研究をする。高齢者運動器疾患とQOLの関係を検討する。QOLを改善する運動方法を開発する。高次脳機能と運動機能の関係を研究する。高次脳機能を高める運動プログラムを開発する。 平成15年度はデータの収集を行なった。住民に説明し同意を得た上でプライバシーにも十分配慮して行なう。北海道Y町の運動器疾患対象検診希望者450名で60歳以上の男女すべてを対象とした。検診異常と判定された者に対して継続的に教育・指導した。研究項目は以下の12項目とし、過去21年間の生活習慣との関連も検討した。1)運動器アンケート2)膝検診3)重心動揺4)骨密度測定5)腰検診6)膝・腰レントゲン撮影、7)健脚度8)下肢筋力トルク9)転倒手帳10)血液・尿検査と運動器疾患について検討した。11)高次脳機能検診12)生活習慣や身体的特性と運動機能と高次脳機能評価を検討した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 増井徹男ほか: "一般住民における重心動揺の経年的変化"日整会誌. 77(4). S258-S258 (2003)
-
[Publications] 山口 仁ほか: "地域住民における骨密度の縦断的研究"日整会誌. 77(4). S557-S557 (2003)
-
[Publications] 坪井真幸ほか: "地域高齢者におけるSF36を用いたQOLの測定"日整会誌. 77(4). S561-S561 (2003)
-
[Publications] 辻 太一ほか: "中高年の腰痛の疫学的研究"日整会誌. 77(4). S622-S622 (2003)
-
[Publications] 川崎雅史ほか: "中・高齢者における健脚度"日整会誌. 77(4). S660-S660 (2003)
-
[Publications] 藁科秀紀ほか: "高齢者の転倒は身体運動能力の低下に関連する"日整会誌. 77(4). S660-S660 (2003)