• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

子宮内膜への一過性遺伝子導入技術を用いた着床不全患者への遺伝子治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 15390505
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木村 正  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90240845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筒井 建紀  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00294075)
下屋 浩一郎  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40291950)
古山 将康  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00183351)
金田 安史  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10177537)
辻江 智子  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50362695)
Keywords子宮内膜 / 着床 / 生体内一過性遺伝子導入・発現系 / NFkappaβ
Research Abstract

NF kappaBがマウス子宮内膜上皮において、発情前期、発情期、および着床期に強く活性化されており、そのコンポーネントはp50とp65であることをゲルシフトアッセイ・免疫組織化学法を用いて証明した。この成果はAmerican Journal of Reproductive Immunology 51:16-21,2004に掲載された。
センダイウイルス由来のHVJ-Eベクターを用いた妊娠初期マウス子宮内膜に対する生体内一過性遺伝子導入・発現系を確立した。この方法は従来のカチオニックリポソーム法に比べルシフェラーゼ発現ベクターを用いた検討では100倍以上の高効率を示し、発現ベクター由来のベータガラクトシダーゼ活性は子宮内膜上皮に局在し、なおかつ妊娠経過を阻害しなかった。この成果はMolecular Human reproduction 9;603-609,2003に掲載された。
HVJ-Eベクターを用いた遺伝子導入・発現系を応用し、NF kappaBの活性化を阻害するI kappaB dominant negative変異体(IkBaM)を発現ベクターに組み込み、妊娠初期子宮内膜に導入した。これにより、妊娠初期子宮のNF kappaB活性は半分以下に減少したことをゲルシフトアッセイで証明した。また、妊娠経過を詳細に解析したところ着床の日が一日遅れ、これに伴い分娩日も一日遅延することが明らかになった。この成果は現在投稿準備中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] H.Nakamura., T.Kimura., et al.: "NF κ B activation at implantation window of the mouse uterus"Am J Reprod Immunol. 51. 16-21 (2004)

  • [Publications] Q.Zhang., K.Shimoya., T.Kimura., et al.: "Expression of fractalkine in the Fallopian tube and CX3CR1 in sperm"Hum Reprod. 19(2). 409-414 (2004)

  • [Publications] K.Temma., K.Shimoya., Q.Zhang., T.Kimura., et al.: "Effects of 4-hydroxy-2-nonenal (HNE), a marker of oxidative stress, on the cyclooxygenase (COX)-2 of human placenta in chorioamnionitis"Mol Hum Reprod. 10(3). 167-171 (2004)

  • [Publications] K.Ogita., T.Kimura., et al.: "Differential expression and localization of decorin in human choriodecidual membrance during preterm and term pregnancy"Am J Reprod Immunol. (in press). (2004)

  • [Publications] H.Nakamura., T.Kimura., et al.: "Highly efficient and minimally invasive in vivo gene transfer to the mouse uterus using Hemagglutinating Virus of Japan (HVJ) envelope vector"Mol Hum Reprod. 9. 603-609 (2003)

  • [Publications] T.Kimura., et al.: "Molecular regulation of the oxytocin receptor in peripheral organs"J Mol Endocrinol. 30. 109-115 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi