• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

重合収縮のないレジン修復システム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15390604
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

宮崎 光治  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (40050041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 剛  山形大学, 工学部, 教授 (40016738)
Keywordsオキセタン / スピロオルソカーボネート / カチオン重合 / 膨張性樹脂
Research Abstract

1.1,5,7,11-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン(SOC1)と3-エチル-3-フェノオキシメチール・オキセタンに1モル%のラテント触媒(BSS)を加え、150℃で加熱重合を行った。その結果、得られたヘキサンに不溶の共重合体は58〜74%、分子量は4700〜12100で(SOC1/OXT=100/0〜0/100)、SOC1どグリシジール・フェニールエーテルの共重合体に比べて平均分子量の増大が認められた。そして、共重合体組成は仕込み比にほとんど比例していた。
2.SOC1と1,4-ビス3-エチール-3-オキセタニール・メトオキシ・メチール・ベンゼン・(BOXT)に1モル%のBSSを加え、1と同様の条件下で加熱重合を行った。その結果、73〜96%の収率でヘキサン不溶性の重合体が得られた。そして、IRおよびNMRスペクトルによって構造を確認した結果、得られた共重合体は架橋構造を呈していた。また、ポリーBOXTはTgが86℃で最も高かったが、重合収縮(-4.7%)を示した。しかし、SOC1の増加に伴ってTgの低下と重合収縮の減少が見られ、仕込み比(SOC1/TBOX)32/68でTg:32℃、重合収縮:0%、50/50でTg:18℃、体積膨張:+3.1%、75/25でTg:-21℃、体積膨張:+4.4%であった。
したがって、オキセタンとSOCとの組合せのカチオン重合において、重合収縮と機械的性質の調整が可能でることが明らかとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Construction of oxctane curing system containing less internal stress by copolymerization with spiro ortho carbonate as flexible and voleme expanding monomer

    • Author(s)
      Nagai D, Nishida M, Nagasawa T, Ochiai B, Miyazaki K, Endo T
    • Journal Title

      Macromolecules (In press)

      Pages: 2005

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi