2003 Fiscal Year Annual Research Report
中国新疆ウイグル族におけるコンテクストの変化にともなう楽器文化の変容
Project/Area Number |
15401006
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
樋口 昭 埼玉大学, 教育学部, 教授 (60015287)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 宏子 岡山大学, 教育学部, 教授
中野 照男 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部, 部長 (20124191)
蒲生 卿昭 日本大学, 芸術学部, 教授 (90015248)
細井 尚子 立教大学, 社会学部, 助教授 (40219184)
増山 賢治 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00294489)
|
Keywords | 新疆 / ウイグル族 / 音楽 / 石窟壁画 / 楽器 |
Research Abstract |
本研究における視点は、申国新彊ウィグル自治区において、ウィグル族の人々が演奏する楽器の実態を構造・法量・調弦・楽器制作、演奏法、楽曲などの面からせまるとともに、この地域における仏教時代の音楽との関連を見いだしえるかということにある。 そのために、クチャ、トルファン、ウルムチにおいて、今日のウイグル族の音楽のフィールドワークを実施した。今日のウイグル族の音楽への具体的アプローチとして、楽器制作者へのインタビューを行った。これにより、楽器制作上、通常目に触れない個所への考慮など、好みの音を求める種々のポイントが明らかになってきた。これは、ウイグル族の人々が持つ音楽に対する担い手としての音楽観の表出である。この視点から、楽器を通してウイグル族の音楽の持つ意味を明らかにできる可能性を見いだす可能性をえた。 仏教隆盛期におけるこの地域の音楽状況と今日のウイグル族の音楽との歴史的関連性に迫るため、はじめに、仏教時代のこの地の音楽状況を知る重要な史料であるキジル千仏洞、クムトラ千仏洞、クズルガハ千仏洞の各石窟の壁画に描かれた音楽場面の調査を行った。これらの千仏洞の壁画に描かれた音楽シーンについて、描かれた楽器の種類と形態、石窟内での描かれた表現の持つ意味論などから、この時代の人々の音楽観を明らかにしつつある。なお、比較のために、ほぼ同時代の龍門石窟、鞏県石窟の演奏シーンの調査を日時を変えて実施した。 石窟に描かれた諸楽器と現行のウイグル族の人々の演奏する楽器はあきらかに異なる。接点となるポイントは何か。次年度はこの問題にせまる。
|