2003 Fiscal Year Annual Research Report
バイリンガル社会の構築〜フランスの3つの地方語・少数語の現地調査
Project/Area Number |
15401019
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
寺迫 正廣 大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (70150381)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MARTIN Sylvie Marie?Noelle 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50263348)
PUNGIER Marie?Francoise 大阪府立大学, 総合科学部, 講師 (30316020)
|
Keywords | フランス / バイリンガル教育 / 地方語 / アルザス語 / ブルトン語 / フラマン語 / ダイグロシア |
Research Abstract |
ダイグロシア状況下にある少数言語のあり方を考えるため、本研究では、主たる言語フランス語と少数地方語とのバイリンガル教育を公教育に導入しているフランスのケースを実地調査している。それぞれ独自の事情を有する3地方(アルザス、ブルターニュ、ベルギー国境ノール県)を対象地域に選び、諸教育機関における聞き取り調査と記入式アンケート調査を中心に、教育の現状把握とその成果および問題点の掘り起こしを行っている。 研究代表者はアルザスをフィールドとし、ストラスブール大学区(アカデミー)、ストラスブール大学方言学研究室、バイリンガル教員養成学校(コルマール市)、およびアルザス文花・地方語普及センター、および「文化とバイリンガリズム」など民間団体などに取材し、低年齢公教育への導入実績、教員の養成システムなどを調査し、中間報告のレポートを作成した(別紙報告を参照)。 研究分担者1はブルターニュ地方を対象地域とし、公教育へのブルトン語・フランス語のバイリンガル教育導入の現状と、それに先行して存在するブルトン語を主たる教育言語とする民間のディワン学校における教育の実情等をカーレのディワン学校高等部やブルトン語教育センター、あるいはサン・ブリィユのバイリンガル教員養成学校などに取材し、ブルトン語教育の光と影を調べ、中間報告のレポートを作成した(別紙報告書を参照)。 研究分担者2はベルギー国境ノール県を対象領域とし、話諸の数が2万人程度とされる、消滅の危機に瀕するフラマン語教育の現状について調査研究を行っている。ダンケルク市を中心に調査し、ダンケルク大学のフラマン語論の講義に出席して、教授や学生から聞き取りを行い、議論するとともにフランマン語擁護・向上委員会、フランドル文化委員会などでも教育の現状を聴取し、リール市、ダンケルク市の図書館において学術論文の調査閲覧するなどして調査の補完研究も精力的に行っている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 寺迫 正廣: "アルザスの「地方語」教育の取組み〜フランス的文化形成の一側面"大阪府立大学紀要. 第52巻. 47-62 (2004)
-
[Publications] PUNGIER, Marie-Francoise: "La dynamique bilingue en Bretagne aujourd'hui ou l'emergence "bretonnants par procuration"?"言語と文化(大阪府立大学総合科学部言語センター紀要). 第3号. 185-205 (2004)
-
[Publications] PUNGIER, Marie-Francoise: "A propos de trois aspects inherents a la question linguistique regionale en France et au Japon : cas du breton de l'ainou et des narler d'Okinawa"大阪府立大学紀要. 第52巻. 69-90 (2004)