2004 Fiscal Year Annual Research Report
文化的少数派の権利擁護論に関する国際的比較研究:哲学的アプローチと歴史学的アプローチの統合
Project/Area Number |
15402015
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
飯田 文雄 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70184356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
月村 太郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70163780)
網谷 龍介 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40251433)
渋谷 謙次郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (50346277)
辻 康夫 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20197685)
|
Keywords | 多文化主義 / ロールズ / テイラー / リベラリズム / アイデンティティー / ポスト冷戦 / キムリカ |
Research Abstract |
(1)日本国内における作業として、キムリカ・カレンス・パレークら、少数派文化擁護論のいわば第二世代の議論を、研究参加者全員で批判的に再検討し、前年以来行ってきた、少数派文化の権利擁護論に関し、政治哲学及び政治史学双方の知識を対等に活用出来る、複眼的な分析枠組み構築の作業を、一定程度完成することを目指した。その結果、本研究では、1)これら第二世代の論者の議論は、主として、文化的アイデンティティーの抽象的な基礎付けに関与した第一世代の議論よりも、より具体的な政策論を伴っている、2)更に、それら第二世代の議論は、少数派文化集団を、移民や先住民族・難民等、多様な類型に分ける類型論や、少数派文化相互、更には少数派文化と女性や老人等他の弱者集団との相互対立という、新たな争点を発掘した、などの新たな知見が得られた。 (2)外国における作業として、1)前年同様、各研究参加者が、少数派文化擁護論が活発に展開されている、自己の本来の専門研究対象とする諸地域に相当期間滞在し、当該文化圏に固有の資料収集を行うと同時に、2)自己の本来の専門地域と異なる地域に滞在し、そこでの議論を自己の専門地域と比較する資料収集活動を行なった。その結果、1)東欧圏においては、ロールズら北米圏の少数派文化擁護論の一部の受容が見られるものの、その影響力は大きくなく、むしろそうした北米の議論とは切断された議論としての色彩が強い、2)同様に、北米の少数派文化擁護論の主流を占めるリベラリズムの系譜に対しては、今日、北米内部でも重要な批判が提起されつつあり、この傾向を代表する論者として、例えば、カナダのジェームス・タリー教授などの所説について、今後継続的に研究する必要がある、などの新たな知見が得られた。
|
Research Products
(10 results)