2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15402015
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
飯田 文雄 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70184356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
月村 太郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70163780)
網谷 龍介 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40251433)
渋谷 謙次郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (50346277)
辻 康夫 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (20197685)
早川 誠 立正大学, 法学部, 助教授 (80329010)
|
Keywords | 政治学 / 思想的 / 西洋史 / 多文化主義 / アイデンティティー / ポスト冷戦 / ロールズ / キムリッカ |
Research Abstract |
(1)日本国内における第一の作業として、前年度までの考察で明らかとされた、諸外国における少数派文化擁護論の現状を、日本の議論と比較し、日本および諸外国の議論の特質を明らかにすると同時に、日本のあるべき少数派文化擁護論の将来像に関して、一定の考察を行った。この結果、1)日本においても、アイヌなどの先住民族や在日外国人などに焦点を当てた少数派文化擁護論の台頭が近年見られるが、2)それら日本の文化的少数派は、その数的な少なさや、政治的・社会的発言力の弱さ等から、十分に区別されずに論じられる傾向があり、その結果、諸外国のように各少数派の多様な要求を適切に反映した少数派擁護論が形成されにくい傾向があること、等の重要な知見が得られた。 (2)国内における第二の作業として、本年度は、これまで主として各人個別に進めてきた研究成果を、一定の総合的・体系的な研究として公表するため、研究会の開催や学会への参加、論文執筆準備等の諸作業を行った。加えて、外国においても、こうした論文完成のための作業として、自己の主たる担当国に戻った再度の資料調査と、学会・セミナー等への参加や、関係研究者との意見交換を行った。その結果、1)本研究の対象となる諸外国の多様な個別的事例全体を総括する分析枠組みとして、リベラルな多文化主義の受容可能性という観点からの考察が有効であること、2)同時に、本研究の多様な事例は、少数派文化擁護論の初期に見られる、アイデンティティー確立のための運動論と、その中期以降に見られる、政策的議論の二類型に類別することにより、見通しよく把握し相互比較することが出来ること、等の重要な知見が得られた。
|
Research Products
(6 results)