2003 Fiscal Year Annual Research Report
内臓リーシュマニア症の早期発見・早期治療のための基礎的応用的研究
Project/Area Number |
15406018
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
伊藤 誠 愛知医科大学, 医学部, 助教授 (90137117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋口 義久 高知大学, 医学部, 教授 (10037385)
木村 英作 愛知医科大学, 医学部, 教授 (70153187)
|
Keywords | 内臓リーシュマニア症 / 尿 / ELISA / derect agglutination / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
(1)簡便かつ非侵襲性の新たな免疫診断法の開発 尿を検体とした凝集反応による新たな診断法を開発することができた。内臓リーシュマニア症の血清診断法としてLeishmania donovaniの染色虫体を用いた直接凝集反応(Direct Agglutination Test, DAT)があるが、これにenhancing antibodyとして抗ヒトIgGを加えることにより、尿中の微量の抗体を検出できるようにした(尿DAT)。この方法の感度は90.7%、特異性は96.4%と、以前開発した高感度の尿ELISA法とほぼ同じであった。(Am J Trop Med Hyg 2004)。 (2)尿ELISA法、尿DAT法の流行地への応用と評価 この簡便な尿DATならびに尿ELISA法を内臓リーシュマニア症の流行地からの検体に実際に使用し、感度、特異性、使い勝手を評価する目的で、平成14年12月にバングラデシュの内臓リーシュマニア症流行地であるRajshahi Districtにある4つの村を訪問し、血清860検体および尿952検体を採取した。現地では、血液より尿の採取のほうが住民の協力が得やすく、はるかに容易であることがわかった。市販のイムノクロマト法による血清中の抗体検査では39例(4.5%)が陽性となった。尿ELISA法による尿中の抗体検査、新たに開発した尿DAT法による尿中の抗体検査、従来のDAT法による血清中の抗体検査は、現在進行中である。 (4)尿ELISA法改良のためのリコンビナント抗原の作成 2次元泳動により分離されたL.donovaniのpromastigoteの抗原成分の解析から、calreticulinが有用な診断用抗原になることが推定された。現在、リコンビナントを作成中である。 本研究は、愛知医科大学およびBangladesh Medical Research Councilの倫理委員会の承認を得た。
|
-
[Publications] Islam, M.Z.: "Direct agglutination test with urine samples for the diagnosis of visceral leishmaniasis"American Journal of Tropical Medicine an Hygiene. 70・1. 78-82 (2004)
-
[Publications] Itoh, M.: "Sensitive enzyme-linked immunosorbent assay with urine samples : a tool for surveillance of schistosomiasis japonica"Southeast Asian Journal of Tropical Medicine and Public Health. 34・3. 469-472 (2003)
-
[Publications] Weerasooriya, M.V.: "Human infection with Wuchereria bancrofti in Matara, Sri Lanka : the use, in parallel of an ELISA to detect filaria-specific IgG4 in urine and of ICT card tests to detect filaria] antigen in whole blood"Annals of Tropical Medicine and Parasitology. 97・2. 179-189 (2003)
-
[Publications] Watanabe, K.: "Bancroftian filariasis in Nepal : a survey for circulating antigenemia of Wuchereria bancrofti and urinary IgG4 antibody in two areas of Nepal"Acta Tropica. 88. 11-15 (2003)
-
[Publications] Weerasooriya, M.V.: "Prevalence and levels of filaria-specific urinary IgG4 among children less than five years of age and the association of antibody positivity between children and their mothers"American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 68・4. 465-468 (2003)
-
[Publications] Yoshihisa Hashiguchi: "Leishmaniasis"Progress of Medical Parasitology in Japan.. 7. 537-553 (2003)
-
[Publications] 橋口 義久: "医学大辞典(小児リーシュマニア他)"医学書院. 17 (2003)