2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15500154
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
富山 慶典 群馬大学, 社会情報学部, 教授 (50207627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩井 淳 群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (60293081)
伊藤 賢一 群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (80293497)
佐渡 一広 群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (10162512)
北村 純 群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (70297175)
小竹 裕人 群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (30292618)
|
Keywords | 電子民主主義 / 情報通信技術 / 民主的意思決定 / 電子投票 / 電子討議 / 私的情報の収集 / 公的情報の開示 / 電子自治体 |
Research Abstract |
本研究の目的は、『電子民主主義研究における重要な鍵は、「決定と討議と情報」にかかわる情報通信技術(ICT)を活用した民主的技術を、異なる政治文化における現実の民主主義を踏まえて開発することである』という主張を具体的に展開することにある。すなわち、「決定を最終的な目的」として捉え、「決定のための討議」、「討議のための情報」という形で3要素を論理的に関連づけながら、「決定と討議と情報」にかかわるICTを活用した支援システムを開発し、実験的に評価し、日本の現状と近未来の実証的な裏付けのもとに、それらを総合して電子民主主義のジャパン・モデルを構築することにある。 平成17年度は、上述の目的における各種の支援システムを開発するための準備段階として研究を実施した。その主な成果を研究実施計画にそってまとめると、つぎのようになる。 1.「基本的構図」について。(1)公平な価値調整としての選好集約論だけでなく、最善な行動選択としての判断形成論も含む形で,われわれの基本的な構図を発展させた。(2)判断形成論の基礎を固めるため,民主的決定にたいする認識的な正当化の論理構成の核心部分を明らかにし,その可能性と限界・現代社会での有効性や妥当性を考察した。 2.「決定」について。(1)電子投票システムをソフトウェアとして構築することだけでなく,人間組織によるその運用プロセスの問題を含めてシステムの実装上の問題点を整理した。(2)学会における電子投票システムの設計指針を作成した。 3.「討議」と「情報」について。(1)ブログを利用した討議システムを開発するための前段階として,ブログ討議の試行を行い,その結果を踏まえてブログを用いた討議の場としてどのような仕組みを提供すべきかを考察した。(2)参加者の合意に基づく文書隠蔽が可能なコミュニケーション・システムについて,その実装上の問題を含めて整理・検討した。
|
Research Products
(7 results)