• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ドーパミン/DARPP-32情報伝達におけるGABA_B受容体の役割

Research Project

Project/Area Number 15500272
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

福井 隆一  久留米大学, 医学部, 助手 (00309791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 昭徳  久留米大学, 医学部, 助教授 (50228144)
外角 直樹  久留米大学, 医学部, 助手 (60368884)
Keywords線条体 / ドーパミン / GABA_B受容体 / 細胞内情報伝達系 / DARPP-32 / リン酸化
Research Abstract

線条体には、ドーパミン関連蛋白であるDARPP-32が選択的に発現している。DARPP-32は、Thr34残基がPKAによりリン酸化されるとPP-1抑制蛋白として作用し、PP-1基質のリン酸化レベルを調節することで線条体神経機能を調節している。多くの神経伝達物質の作用はDARPP-32リン酸化を介して統合されるため、DARPP-32は細胞内情報伝達系の解析モデルとして優れている。本研究では、線条体におけるGABA_B受容体を介したドーパミン/DARPP-32情報伝達系の調節機構を解析した。マウス線条体スライスを用いたGABA_B受容体を介したDARPP-32リン酸化調節の検討では、GABA_B受容体アゴニストであるbacrofen(200μM)は、DARPP-32 Thr34残基(PKA-site)とSer97残基(CK2-site)のリン酸化を促進したが、Thr75残基とSer130残基(CK1-site)のリン酸化レベルには影響しなかった。また、抗精神病薬と類似作用を持つニューロテンシンは、ドーパミンD1受容体/cAMP/PKA/DARPP-32/PP-1カスケードを活性化することを報告している。ニューロテンシン作用とGABAとの相互作用の解析では、GABA_A受容体アンタゴニストであるbicucullineはニューロテンシン作用には影響しなかったが、GABA_B受容体アンタゴニストであるhydroxysaclofenはニューロテンシンによるDARPP-32 Tbr34残基リン酸化作用を促進した。つまり、GABA_B受容体は複数の細胞内情報伝達系と相互作用を示すことにより、ドーパミン/DARPP-32情報伝達系を促進的にも抑制的にも調節することを示唆している。今後、GABA_B受容体とドーパミン/DARPP-32情報伝達系が相互作用を示す分子メカニズムの解析が必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Glutamate regulation of DARPP-32 phosphorylation in neostriatal neurons involves activation of multiple signaling cascades2005

    • Author(s)
      Nishi A
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      Pages: 1199-1204

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Phosphorylation of spinophilin by ERK and cyclin-dependent PK 5 (Cdk5)2005

    • Author(s)
      Futter M
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      Pages: 3489-3494

  • [Journal Article] Differential regulation of dopamine D1 and D2 signaling by nicotine in neostriatal neurons2004

    • Author(s)
      Hamada M
    • Journal Title

      J Neurochem 90

      Pages: 1094-1103

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A novel regulator of calcium/calmodulin-dependent signaling2004

    • Author(s)
      Rakhilin SV
    • Journal Title

      Science 306

      Pages: 698-701

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Identification of tyrosine hydroxylase as a physiological substrate for Cdk52004

    • Author(s)
      Kansy JW
    • Journal Title

      J Neurochem 91

      Pages: 374-384

  • [Journal Article] DARPP-32:an integrator of neurotransmission in striatal neurons2004

    • Author(s)
      Svenningsson P
    • Journal Title

      Ann Rev Pharmacol Toxicol 44

      Pages: 269-296

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi