• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ペプチドをツールとした組織工学用ハイブリッドバイオマテリアルの創成

Research Project

Project/Area Number 15500333
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

平野 義明  大阪工業大学, 工学部, 助教授 (80247874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 勝仁  大阪府立大学, 先端科学研究所, 助教授 (70203966)
Keywords細胞接着性オリゴペプチド / Arg-Gly-Asp-Ser (RGDS) / アルギン酸 / RGDSペプチド-高分子複合体 / コンホメーション解析 / Scaffold / 再生医工学 / 構造活性相関
Research Abstract

生理活性ペプチド配列とペプチド工学的要因を組み合わせた生体機能模倣ペプチドを分子設計した.そして,組織工学(Tissue Engineering)用ハイブリッドマテリアルの創成を目的とし,ペプチド-合成高分子・天然高分子ハイブリッド体・バイオコンジュゲート材料の構築を試み,組織工学用Scaffold(人工細胞外マトリックス)の創成や細胞親和性の高い組織工学用3次元細胞培養床の構築原理の解明を行った.
具体的には,細胞接着・伸展・誘導活性部位のアミノ酸配列を含む分子を設計・合成し,さらには,ペプチド工学的要因であるβ-シート構造やα-ヘリックスによる分子間相互作用を利用し自己集積化したペプチドハイブリッド体を効率よく合成した.そして,各種ペプチド構造体の構造解析と,構造活性相関機構の把握を通じて,組織工学や再生医工学への応用の有用性について検討を行った.
その結果,RGDSのN,C両末端にβ-シート構造を有する40残基程度のペプチドを2種類合成したところ,設計通りにβ-シート構造を構築し,さらには水溶液中では不溶化し繊維状になり生体材料として有望であることが明らかになった.また,細胞接着活性を評価したところ市販の人工タンパク質と同等の接着活性を有し,伸展率においてはこれらよりも明らかに高活性のペプチドであることが明らかになった.このことによりインジェクタブルナ足場材料が構築できたと考えられる。
さらに,人工細胞外マトリックス構築のために,アルギン酸を用いたハイドロゲルの設計を行ったところ,アルギン酸の構造と架橋剤をコントロールすれば種々の含水率のゲルが調製できることが明らかになった.また,ラットの皮下アルギン酸ハイドロゲルを埋入したところ約7日で分解し,炎症反応も少ないことが明らかになった.さらには,RGDSとアルギン酸を組み合わせ,in vivoにおいて硬組織再生能を評価したところ,RGDS未修飾のものよりRGDS-アルギン酸複合体は軟骨および骨再生能力に優れていることが明らかになった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] On the Stability of Polyproline-I and II Structure of Proline Oligopeptides2005

    • Author(s)
      Sachiro Kakinoki, Yoshiaki Hirano et al.
    • Journal Title

      Polymer Bulletin 53

      Pages: 109-115

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Conformational Analysis of Polypeptides Having Repetitive Xaa-Pro Sequences2004

    • Author(s)
      Yoshiaki Hirano, et al.
    • Journal Title

      Peptide Science 2003

      Pages: 399-402

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Conformational Analysis of Polypeptides Having Repetitive Xaa-Xaa-Xaa-Pro Sequences2004

    • Author(s)
      Mitsuo Arimoto, Yoshiaki Hirano, et al.
    • Journal Title

      Peptide Science 2003

      Pages: 407-410

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] β-シート構造を有する細胞接着性ペプチドの設計2004

    • Author(s)
      井内 匡, 平野義明 他
    • Journal Title

      バイオマテリアル-生体材料- 22

      Pages: 281-292

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effect of Culture Substrates and Fibroblast Growth Factor Addition on the Proloferation and Differentiation of Rat Bone Marrow Stromal Cells2004

    • Author(s)
      Akihiko Kanematsu, Yoshiaki Hirano, et al.
    • Journal Title

      TISSUE ENGINEERING 10

      Pages: 995-1005

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Conformational Analysis of Polypeptides Having Repetitive Xaa-Xaa-Pro Sequences2004

    • Author(s)
      Yuichi Onoda, Yoshiaki Hirano, et al.
    • Journal Title

      Peptide Science 2003

      Pages: 403-406

  • [Book] 再生医療へのブレイクスルー その革新技術と今後の方向性2004

    • Author(s)
      平野義明 他
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      株式会社メディカルドゥ

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi