2003 Fiscal Year Annual Research Report
空気中マイナスイオンの訓練意欲・達成度に及ぼす研究
Project/Area Number |
15500356
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
渡部 一郎 北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (50241336)
|
Keywords | リハビリテーション / マイナスイオン / 交感神経機能 / 最大酸素消費量 |
Research Abstract |
空気中マイナスイオンは、自然界では森林・温泉地・滝周辺に多量に認められ、仕事能率、疲労度への有用性が報告されているが、過去の報告は自覚症状など客観性に乏しい分析が多かった。今回の検討では、健常人男子学生を対象に、25℃湿度50%の恒温室にて二重盲検法を用いて、人の疲労度、作業効率、発汗量の減少に示される交感神経系緊張度を検討した。マイナスイオン発生器は、市販のイオン発生器(山武社製)を用い、約10,000/ccの空気中イオン量となるよう機器を配置した。冷水負荷後の温度変化、スキノス社SKD-2000による局所発汗量、エルゴメータを用いた最大運動量を検討した。 精神的発汗(計算負荷・逆唱負荷・深呼吸)による発汗量で示される交感神経緊張度では、有意の差異を示さなかった。フリッカー値は、マイナスイオン暴露群のほうが、低下を示した。血圧検査では、有意差を示さなかったが、脈拍数は、マイナスイオン暴露により、コントロールより有意の低下を示し、交感神経系緊張緩和作用を示した。 自覚的に、身体の不調を訴える例はなかった。感覚スケール(暑さ、快適さ、疲労度など)には差異を認めなかった。冷水負荷試験による皮膚温度変化は、マイナスイオンが冷水負荷後の回復を速め、マイナスイオンが冷水負荷による交感神経緊張を和らげる作用を示した。血液検査では、内分泌学的なストレスホルモンであるコーチゾルの有意の低下、免疫学的な指標であるNK細胞数の有意の低下を認め、すべて、マイナスイオンが交感神経系機能亢進を抑制し、ホルモン学的、免疫学的なストレス抑制作用が示された。 最大運動能力(酸素消費量)は、マイナスイオン暴露群が47.1±7.3mlO2/kg/minとコントロール群42.5±7.6より有意の上昇を示した。以上より健常人では、マイナスイオン暴露の有用性が示された。
|