2004 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における「心身の一体化」に関する歴史的研究
Project/Area Number |
15500415
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
鈴木 明哲 岡山大学, 教育学部, 助教授 (70252947)
|
Keywords | 近代日本 / 心身 / 歴史的研究 / 禅 / 身体観 / 身体技法 / 体育 |
Research Abstract |
本研究の目的は、近代日本、特に1920年代から40年代における「心身の一体化」という問題を歴史的に検討、考察することにあった。 昨年度は、具体的な研究対象を絞り込むことができたが、本年度はその成果を踏まえてさらに具体的な検討、考察の作業を行いつつ、史料の補完にも務めた。その結果をもとに、日本体育学会大会において、2.26事件の首謀者北一輝、政治家の後藤新平、体育界の藤村トヨの3人を事例として「1920年代の禅に基づく身体観-体育との関わりから-」と題する口頭報告を行った。当時の禅に基づく身体観は、心身の問題に敏感であり、また腰や腹、丹田、姿勢などをその主要な身体技法として重視していた。しかしながら、スウェーデン体操を中心とした当時の学校体育では、腰や腹、丹田、姿勢などの身体技法は問題にされず、また心身の一体化についても等閑視していた様子が明らかとなった。加えて、日本人の中から禅に基づく身体観及び身体技法が消失した要因を、3人の同時代人は学校体育がスウェーデン体操、兵式体操、スポーツなどを採用したことにあったと考えていた。つまり、当時の学校体育の中では、「心身の一体化」は主要な課題ではなく、3人のような体育界からやや距離をおいていたような人物の中で活性化していた理論と実践であったことがわかった。 次年度は体育界の三橋喜久雄、教育評論家の渡部政盛、医学者の多田政一と別所彰善、国民学校体錬科など、残された研究対象の検討、考察を進めつつ、研究全体のまとめをする予定である。
|