• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

食品因子による肥満・糖尿病予防に向けた脂防細胞機能の制御に関する基盤研究

Research Project

Project/Area Number 15500565
Research InstitutionDOSHISHA UNIVERSITY

Principal Investigator

津田 孝範  同志社大学, 研究開発推進機構, 助教授 (90281568)

Keywordsアントシアニン / シアニジン 3-グルコシド / シアニジン / 脂肪細胞 / 肥満 / 糖尿病 / DNAマイクロアレイ
Research Abstract

平成15年度の研究成果を踏まえて16年度はアントシアニンの脂肪細胞に対する作用機構を明らかにするため、ラット単離脂肪細胞へアントシアニンを投与した時の遺伝子発現変動をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に解析した。アントシアニンとしては、C3Gあるいはそのアグリコンであるシアニジン(Cy)を投与した(最終濃度;100μM)。なお、実験は投与24時間後に細胞を回収、総RNAを得た。得られた総RNAはプロトコールに従いcRNAを合成し、アフィメトリクス社RatGenome RG34Aアレイにハイブリダイズ、発色・検出を行った。その結果、コントロールとの発現強度の比較を行い、1.5倍以上に上昇、あるいは低下した遺伝子は、配糖体とアグリコンで共通するものとして220遺伝子に上昇、8遺伝子に低下が認められた。また配糖体のみあるいはアグリコンのみで変動する遺伝子も存在していた。そこでこれらの遺伝子についてクラスタリングを試みたところ、ほぼ8つのクラスターに分類されたが、各試料での挙動をみると、試料投与で異なる発現変動を示す遺伝子は約35%ほど存在していた。
また脂質代謝関連の遺伝子変動についてDNAマイクロアレイにより検討したところ、アントシアニン投与によりC/EBPαなどの発現上昇が観察され、その中でホルモン感受性リパーゼについては、RT-PCRによる確認でも優位な遺伝子発現上昇を認め、lipolytic activityについても有意な上昇が観察された。これらの情報と平成16年度の成果を統括してアントシアニンの抗肥満・糖尿病作用機構を考察した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Gene expression profile of isolated rat adipocytes treated with anthyocyanins2005

    • Author(s)
      Tsuda, T. et al.
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta -Molecular and Cellular Biology of Lipids- (印刷中)

  • [Journal Article] Absorption and metabolism of delphinidin 3-O-β-D-glucoside in rats.2004

    • Author(s)
      Ichiyanagi, T. et al.
    • Journal Title

      Free Rad.Biol.Med. 36・7

      Pages: 930-937

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi