2003 Fiscal Year Annual Research Report
知識獲得モデルを教師が意識することによる授業実践と子どもの比例の考えの変容の過程
Project/Area Number |
15500588
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
日野 圭子 奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (70272143)
|
Keywords | 比例的推論 / 数学的表記の内化 / 授業研究 / 教師教育 |
Research Abstract |
本研究では,教師と共同で「数学的表記の内化のメカニズム」(注)に基づく指導ユニットを開発し実際に試みることを通して,教科書にかかれた用語・表記や計算,公式の教授と子どもの比例の考えの育成との関わりを教師が考える機会を設ける。そして,教師が両者の関わりの重要性を認識することによって,授業実践がどのように変化するのか,また,子どもの比例の考えがどのように促進されるのかを考察する。 本年度は,フィールドワークによってデータの収集を行った。茨城県つくば市内の公立小学校において,準備期間を経て9月〜11月に1人の男性教師と共同で,「単位量あたりの大きさ」(第6学年)及び「小数の乗法・除法」(第5学年)の単元の指導の計画を立て,実践を行った。そこでは,指導前の児童の比例的推論の調査,指導中の注目児童の観察・インタビュー・文書類の収集,指導後の児童の比例的推論の調査などを行い,児童の側の情報を定期的に教師にフィードバックするとともに,教師とも定期的に討議の時間を取り,研究者と共同で開発・実施する過程で生じる様々な疑問や困難,実際的な問題,更には,それらに対処するためのアイデアや工夫を拾い上げた。 データ収集の期間中,クラスの子どもの変容という視点が,研究者と教師が議論をする場を提供していた。また,子どもに図を描かせるという教授行為の提案が,研究者と教師の議論を深め,教師に様々な振り返りの機会を与えていた。データの詳細な分析はこれから行っていくことになるが,これらの点を含めた考察を行うことで,研究上の産物であるモデルと,実際の指導との関わりとの間に存在する溝を狭めるための具体的な方策の提案が期待できる。 (注)日野圭子.(2003).「教室における子どもの学習プロセスを視座とする比例的推論の指導ユニットの開発」平成12〜14年度科学研究費補助金(基盤(C)(2))研究成果報告書.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 日野圭子: "学習者の側から捉えた数学授業における自力解決場面:日豪の生徒インタビューを通して"日本科学教育学会年会論文集. 27. 155-156 (2003)
-
[Publications] 加藤久恵, 日野圭子: "TIMSS1999公開授業ビデオにみるチェコ・オーストラリアの中学校数学授業の考察"第36回数学教育論文発表会論文集. 37-42 (2003)