2005 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚障害者のプログラミングにおける抽象概念の習得方法に関する研究
Project/Area Number |
15500609
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山本 順人 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (30111090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細野 千春 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 (20108294)
水谷 哲也 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (70209758)
西岡 知之 筑波技術大学, 産業技術学部・産業情報学科, 助教授 (70310191)
|
Keywords | 聴覚障害学生 / プログラミング教育 / Hyperlogo / 情報提示 / 言語レベル / モデル化能力 |
Research Abstract |
昨年度に引き続き、プログラミング言語Cの初学者である聴覚障害学生に対して、プログラムにおける基本的抽象概念のうち、計算機に対する命令の逐次実行、条件分岐、(while文による)繰り返しなどの基本制御構造の理解状況を把握するためのテストを行ない、基礎データを拡充した。また、他の基本的抽象概念、例えば変数や型、関数によるモジュール性などについてもテスト問題について検討を行い、プログラミングに関する抽象概念習得における聴覚障害者のメンタルモデルに関して基礎的なモデルを構築した。 上記基礎データを元に得た知見を、実際の教育現場に効率よくフィードバックするための技法についての検討を行い、その成果を日本教育メディア学会にて発表を行った。 実験用言語Hyperlogoに関しては、昨年度までの成果であるメタ記述機能と、機能オブジェクトによるタートルグラフィックス機能の実装を含めた言語構造について、ヒューマンインターフェースに関する国際学会であるHCI2005にて成果発表を行った。また、引き続き処理系のWindows環境上での機能の吟味およびチューニングを行うと同時に、メタ記述能力を利用した、遅延評価や動的作成手続きの実行などの高階性に基づくアルゴリズム記述能力の向上に関する検討を行った。 また、Hyperlogoの数理的基礎の一部として、プログラム検証のための論理体系の一つであるCTL^*の相対的完全性についての研究を行い、計算理論に関する国際学会CATS2005でその成果を発表した。 最後に、3年間の研究成果を報告書としてまとめた。
|
Research Products
(3 results)