2005 Fiscal Year Annual Research Report
教育の情報化に対応した実践的力量形成のための教育現場と大学の連携の在り方
Project/Area Number |
15500624
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
野中 陽一 和歌山大学, 教育学部, 助教授 (10243362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 勝昭 和歌山大学, 教育学部, 教授 (90118141)
豊田 充崇 和歌山大学, 教育学部, 講師 (60346327)
|
Keywords | 教育現場と大学の連携 / 教育の情報化 / 教員養成 / 日英比較 / 実践研究 / 実践的力量形成 |
Research Abstract |
英国の教員資格であるQTS(Qualified Teacher Status)に基づいて作成されたブライトン大学の教育実習の評価基準を参考にして作成した項目によってスクールボランティア活動の前後で、自己評価の変容を分析した。活動の内容や学生の要求水準の違い等により、教育実践力の評価方法としては、参考程度にしかならなかった。英国のような複数回の授業観察によるパフォーマンス評価について、さらに検討する必要がある。 大学と学校、教育委員会との連携の取り組みは、地域貢献特別支援事業「地域資源の学習教材化・IT化と利用推進プロジェクト」、「ジョイントカレッジ」等と関連させて行った。和歌山IT授業研究会を支援し、研究助成を受けて実践研究を協働して進めたこと等によって教育の情報化に対応できる教育実践力及び実践研究力の向上につながった。 教員養成段階では、「コンピュータ入門」、「学習指導におけるコンピュータ活用」等の授業科目の改善、スクールボランティア活動等による学校現場での実践的力量形成に取り組んだ。特に、「学習指導におけるコンピュータ活用」においては、模擬授業を中心とした授業を展開し、現職教員を招き、模擬授業の評価と指導を行ない、最終的には附属小学校において学生が企画立案した授業を公開した。なお、この授業においては、評価規準に基づく自己評価、相互評価、教員による評価を組み合わせて行なった。このような学校現場との連携による実践的な授業科目を組み込んだカリキュラムと、評価基準に基づく能力評価の重要性が明らかとなった。
|
Research Products
(7 results)