2004 Fiscal Year Annual Research Report
張家山漢簡『算数書』の注釈および数学史上の意義の研究
Project/Area Number |
15500664
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
大川 俊隆 大阪産業大学, 教養部, 教授 (00185208)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角谷 常子 奈良大学, 文学部・史学科, 助教授 (00280032)
張替 俊夫 大阪産業大学, 教養部, 助教授 (50309176)
田村 誠 大阪産業大学, 教養部, 講師 (40309175)
馬 彪 山口大学, 人文学部, 教授 (20346539)
|
Keywords | 中国数学 / 数学史 / 古代文字学 |
Research Abstract |
(1)毎月1回の定例の研究会において、『算数書』をその写真版に基づいて解読し、その釈文、訓読、和訳を作成し、注釈を加える。その際『算数書』に対して、数学・数学史・文化史的考察を加え、『算数書』の算題の精確な解釈を得るため、研究会には上記の研究代表者、研究分担者に加え数名のオブザーバーの参加を得た。 (2)上記の研究会における討論の成果を基にして、『九章算術』の均輸章と盈不足章の算題と直接関連付けられる10の算題と、『九章算術』の算題とは直接的な関連が不明である9の算題について、訳注稿として発表した。特に『算数書』の算題「飲漆」について新解釈を得たので、論文として発表した。 (3)平成16年8月12日〜14日に中国北京で行われた中国社会科学院自然科学史研究所主催の「『算数書』と先秦数学国際学術研討会」に参加し、そこで大川・張替・田村が「『算数書』中における4つの算題について」という題で研究成果を発表するとともに、中国の『算数書』研究者である郭書春氏、鄒大海氏と研究討論を行った。 (4)上記の会議の後、8月16日、17日に中国荊州博物館に赴き、『算数書』竹簡の発掘者である彭浩氏と『算数書』算題の内容の解釈をめぐって討論を交えるとともに、いくつかの竹簡を閲覧させていただいた。この中国訪問の記録もまた、『訪中報告記』として発表した。
|
Research Products
(4 results)