2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15520283
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
井上 史雄 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (40011332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
半沢 康 福島大学, 教育学部, 助教授 (10254822)
武田 拓 仙台電波工業高等専門学校, 教養系列, 助教授 (20290695)
宇佐美 まゆみ 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (90255894)
日高 水穂 秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (80292358)
|
Keywords | 方言 / 日本海 / グロットグラム / 社会言語学 / 年齢差 / 新方言 / 共通語化 |
Research Abstract |
第1年度は、異なった機関に属していた研究者が、多様な研究手法を統一する手法について打合せを行った。また、各自がこれまで実施してきた調査との連続性を図るために、各地で継続調査を行なった。また全体調査の項目選定のための準備調査を行った。これまで各分担者が使っていた調査票を用い、日本海ぞいの数箇所ずつで予備調査を行い、小規模なグロットグラムを作成する準備をした。これにより、各分担者のかつての成果をより広い地域差のもとに再考察できる。また本調査で採用する項目を厳選することができる。場合によっては、本調査の一部のみで調べる項目と全員に尋ねる項目の2種類に分類する可能性もある。第2年度夏までには、本調査用の調査票を感性させる。準備調査に基づき、使用予想語形には前もってコード番号をふっておき、のちの現地調査・コンピュータ入力の能率向上に役立てる。 各分担者の調査地域を調整し、調査時期・調査技法の統合も行った。 グロットグラム(地理×年齢図)調査は、地点あたりのインフォーマントの数が多いだけに、人探しに手間がかかる。また地元の人の協力が欠かせない。従って第1年度には、地元教育委員会・商店会・神社・寺などと連絡をとり、協力体制を十分に整える準備について打ち合わせた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 井上史雄: "併用現象と言語変化の中間段階---河西データ3クラスターの普及過程--"語学研究所論集. 第9号. 1-19 (2004)
-
[Publications] 井上史雄: "標準語使用率と鉄道距離にみるコミュニケーションの地理的要員"社会言語科学. 予定. (2004)
-
[Publications] 井上史雄: "日本語は年速1キロで動く"講談社現代新書No.1621. 208 (2003)