2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15520324
|
Research Institution | Shigakukan University |
Principal Investigator |
中安 美奈子 志學館大学, 人間関係学部, 助教授 (80217926)
|
Keywords | 初期近代英語 / 法助動詞 / 歴史語用論 / モダリティ |
Research Abstract |
本研究の目的は、初期近代英語における法助動詞を言語使用者に着目した語用論的な視点から記述・分析することである。法助動詞の歴史的な研究は、言語行為等のミクロ語用論的なレベルに留まっており、会話や談話といったマクロ語用論的なレベルにおける検討はほとんど行われていない。本年度は、法助動詞CAN/COULD及びMAY/MIGHT並びにMUSTの分析に加え、昨年度までに行った分析をもとに、マクロ語用論的なレベルにおける分析をさらにすすめた。 CAN/COULD及びMAY/MIGHT並びにMUSTの分析にあたっては、コーパスをシェイクスピア劇に絞り、データベースを作成した。統語論的、意味論的、語用論的(社会言語学的なものをも含む)なファクターを抽出し、統計を組み合わせたバリエーショナリストの方法論に従って分析を行った。これらのファクターについては、歴史語用論の弱点を補うため、ファクター相互の関連性を保ちつつ、語用論的なものとその他の統語論的、意味論的なものとを厳密に分類した。 マクロ語用論的なレベルにおける分析にあたっては、まず、意味論的ファクターとの厳密な区別を念頭に置き、言語行為の分類をより精密なものとし、談話レベルにおける言語事象として再検討することを試みた。次に、ポライトネス・ストラテジーと法助動詞との関係の分析を行った。 さらに、会話分析及び談話分析が扱う問題と法助動詞との関係を詳細に検討した。対話者の相互作用、談話標識と法助動詞との関係、談話における法助動詞の交替を分析した。会話及び談話におけるダイナミクスに光をあてることができた。 法助動詞の歴史的な研究は、過去に言語使用者がどのようにコミュニケーションを行っていたのかを解明することにほかならない。今後は認知的な側面も取り入れた分析が必要となろう。
|
Research Products
(3 results)