• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワーク利用語学教育コンテンツの作成とWeb配信に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 15520356
Research InstitutionOsaka University of Foreign Studies

Principal Investigator

高橋 明  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (50187994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 裕之  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10275000)
堀 一成  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80270346)
藤家 洋昭  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (90283837)
山根 聡  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80283836)
上原 順一  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (30252737)
Keywordseラーニング / 問題集作成ソフト / 語学教育 / Web配信 / インターネット / マルチメディア教材
Research Abstract

1.当初の研究計画に従い今年度は、語学教育コンテンツと関連プログラムを以下のように開発、作成した。
1.1.高度な自動採点機能と問題表示の表現力を備えた問題集作成プログラムOQP(Osaka Gaidai Question Player)を独自に開発した。
本プログラムは、高度な問題表現能力とその能力を用いて動作するe-learningプログラムの二つの面を備えている。実用面においても、問題作成が極めて容易であることに加えて、問題形式の自由度においても従来の類似プログラムを凌駕している。また、高度な自動採点と正解表示機能も備えている。さらに、単に電子媒体での利用に加えて、紙媒体での印刷機能を現在追加するための作業も進めている。本プログラムはソースを含めて社会に対してすべてを公開する予定であり、今後日本におけるe-learningのための語学問題作成の標準ソフトとなることが期待される。
1.2.語学教育コンテンツ
1.2.1.問題集コンテンツについては、ヒンディー語、スペイン語で上記のプログラムを活用し語彙、文法、長文、ヒヤリング、ディクテーションなどの各種問題を作成した。また、ロシア語、ドイツ語については研究分担者が独自に開発したプログラムによりそれぞれが初級から中級程度の語学問題集を作成した。
1.2.2.映像コンテンツについては、ウルドゥー語、ヒンディー語、ドイツ語、ロシア語、トルコ語で文字の練習、発音、会話などに関する教材を作成した。特に、トルコ語についてはさまざまな場面での高度な会話教材を作成した。以上の語学教材については、今後さらに内容を高度化するとともに、利用言語数を拡大するための十分な実績を積むことができた。
2.Web配信に関する成果
2.1.上記のコンテンツを「大阪外国語大学eラーニング」として学内外に公開するためのHPを学外の専門家の協力を得つつ完成した。学内においてはすでにコンテンツの公開を一部実施している。サーバの設置が事務的な手続きのためにやや遅れているが、学外への正式かつ全面的な公開は平成17年5月初めに予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 大阪外国語大学の言語資源を用いた言語e-learningの構想2004

    • Author(s)
      堀 一成
    • Journal Title

      言語処理学会第10回年次大会ワークショップ論文集

      Pages: 13-16

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi