2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15520464
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
剣持 久木 静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授 (60288503)
|
Keywords | 青年右翼 / ティエリー・モーニエ / 火の十字団 / フランス社会党 / ジャック・ドリオ / フランス人民党 / ラロック / フランス・ファシズム |
Research Abstract |
平成16年度は前年度の研究を継続して、青年右翼グループのリーダー、ティエリー・モーニエの1930年代後半の政治的位置を研究し、退役軍人ラロック大佐率いる「火の十字団」ならびにその合法的後身「フランス社会党」さらには元共産党幹部ジャック・ドリオが創設したフランス人民党の動向をおもに1937年から1939年にかけての時期を検討した。平成15年9月ならびに平成16年3月にはそれぞれ短期間資料調査で渡仏した。とくに9月に国立公文書館で発見したアクションフランセーズ誌ならびにアンスルジェ誌の名誉棄損関連裁判資料が特別閲覧許可申請が必要で、許可取得後の3月に再度渡仏して閲覧することができた。その結果、とりわけティエリー・モーニエが主宰するアンスルジェ誌の政府攻撃記事の名誉棄損をめぐる審理が、1937年6月の記事発行から、最終的に無罪確定まで、すでに雑誌廃刊後の1年後にまで時間が経過していく様子が詳細に跡付けることができた。この時期は人民戦線政府の性格がおおきく変化する時期であり、それと平行して右翼政治勢力の位置関係も大きく変容する様が明らかになった。 研究成果の公表としては、平成16年6月にフランス留学時代の恩師パスカル・オリー教授来日に合せて、東京と静岡でそれぞれ「ファシズム」「文化政策」をテーマに講演会を開催した。後者の模様は、9月に『国際関係・比較文化研究』誌に掲載した。また、同じく9月には我が国におけるフラシス現代史研究第一人者渡辺和行氏の著作『フランス人とスペイン人民戦線』の批判的な書評を『西洋史学』誌に掲載した。また、フランス現代史研究史上最大の傑作といわれ長年の懸案であったアメリカ人研究者ロバート・パクストンの名著の翻訳を渡辺氏と共訳で6月に上梓し、その意義を『歴史と地理』誌上で解説した。さらに、1930年代フランス・ファシズムについては、とくに1930年代後半時期に焦点を合わせた専門論文を、名城大学総合研究所・研究論文集に投稿し、2月に査読完了し現在刊行直前の校正中である。
|
Research Products
(5 results)