2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15530040
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
川濱 昇 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (60204749)
|
Keywords | 優越的地位の濫用 / 市場支配的地位 / 妨害濫用 / 市場画定 / 企業結合規制 / 差別化された市場支配 / 法と経済学 |
Research Abstract |
本年度は比較法的研究に依拠して我が国固有の規制と思われてきた優越的地位の濫用を競争法一般の中で位置づけることを課題とした。昨年までに明らかにしたように、わが国の優越的地位の濫用規制と類似の規制は欧州でも行われており、しかも従来意識されてきた市場支配的地位の搾取的濫用規制以外の規制であった。平成17年に公取委が大規模小売店の優越的地位の濫用にかかる特殊指定を公表したが、本年はこの流通段階での濫用規制の競争政策上の位置づけを解明し、さらにその分析に有益な道具の洗練を行った。比較法として、わが国の流通型濫用規制に相当する英国の流通慣行における濫用的行為の規制を取り上げ、それが独占状態規制の系譜に属し、しかも単に交渉力不均衡の是正を超えた競争への影響を問題にしていることを明らかにした。それをふまえて、市場支配力の認定の問題に再び立ち返り、特に流通分野の市場支配力の問題に直接関わる差別化された市場支配力の問題を検討した。この問題は、英国でもそうであるが一見優越的地位の濫用と無関係に見える企業結合規制において差別化や買い手市場支配力をどのように把握するかと密接に関係する。しかもこれは企業結合規制のフロンティアの問題でもあるため、企業結合規制にまで視野を広げて研究を進めた。また、優越的地位の濫用を通じた競争への悪影響は市場支配的地位を有する企業の単独行為による反競争的行為の一般論に立ち返る必要があるが、この問題についてわが国では議論がほとんど空白状態のため、経済分析を用いて単独行為が反競争効果を持つ条件ならびに正常な競争手段として不公正ではない行為との境界線について研究を行い、その研究の一部を学会シンポジウムで公表した(学会報告の出版は平成18年度になされる予定である)。
|
Research Products
(2 results)