2003 Fiscal Year Annual Research Report
地域経済統合の進展と高等教育サービスの国際貿易に関する研究
Project/Area Number |
15530148
|
Research Institution | Otaru University of Commerce |
Principal Investigator |
船津 秀樹 小樽商科大学, 商学部, 教授 (60173514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀田 泰司 広島大学, 留学生センター, 助教授 (40304456)
|
Keywords | 地域経済統合 / 留学生の移動 / サービス貿易 / 危険回避度 / 一般均衡分析 / 交換留学プログラム / 2値反応モデル / 将来所得 |
Research Abstract |
この研究は、地域経済統合が進展する中で、留学生の移動パターンとして把握する高等教育サービスの国際貿易は、どのような要因によって変化しているのかについて経済学の手法を用いて明らかにしている。以下に平成15年度に明らかになった研究成果を記す。 1.UNESCO Institute for Statisticsから、留学生の移動に関する最新のデータを入手し、マトリックスを作成した。 2.小樽商科大学および広島大学の学生を対象に、留学に関するアンケート調査を実施した。調査結果について2値反応モデルを用いて計量経済学的な分析を行なった。その結果、両大学の学生とも、大学卒業後の将来所得に関して強気であればあるほど留学する可能性が低く、また、危険回避度が高い学生ほど留学する可能性が低いことが明らかになった。このアンケート調査に基づく分析結果は、小樽商科大学の紀要である「商学討究」第55巻第1号に「海外留学に関する意思決定問題」というタイトルで論文として掲載予定である。 3.ユネスコから入手したデータ及びアンケート調査の結果から、学生の将来所得に関する予想と危険回避度が留学生の国際移動パターンに影響していると思われるので、留学生の国際移動を明示的に取り入れた小規模な一般均衡分析モデルを構築した。いくつかの興味深い命題が導出された。この研究成果は、Study Abroad as Invisible Tradeとして英文で執筆する論文にまとめ、学術雑誌に投稿予定である。 4.アンケート調査の分析結果から、今後の日本の留学生政策に対する含意もあると思われるので、交換留学プログラムのあり方について、Optimal Design of study Abroad program : the Case of Japanとして英文で執筆する論文にまとめ、学術雑誌に投稿予定である。
|