2004 Fiscal Year Annual Research Report
地域ネットワークの系列化に関する日本と中国の比較調査実証研究
Project/Area Number |
15530316
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小林 一穂 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20150253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳川 直人 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (10227572)
中島 信博 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80005826)
細谷 昂 岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (10005754)
劉 文静 岩手県立大学, 総合政策学部, 助教授 (80325927)
|
Keywords | 地域ネットワーク / 系列化 / 龍頭企業 / 農業協同組合 / 農業合作社 |
Research Abstract |
本研究は、日本と中国の農村地域における個別農家と市場との結びつきを、地域末端のネットワークから国際的な農産物市場に至るまでの系列化としてとらえ、それをとくに地域における共同化・組織化の動きという点から具体的に調査実証し、日本と中国における系列化の動向を明らかにするために、日本においては、山形県遊佐町において、農業協同組合-集落内法人組織-個別農家という系列化による米の産直がどのように個別農家と全国市場を結合させているのかについて、中国においては、山東省莱陽市、泰山市、平原県において、龍頭企業-農業合作社-個別農家という系列化がどのように進み、個別農家を市場にまで結合させているのか、についてそれぞれ実証調査を実施し、その地域的特性を比較した。 山形県遊佐町においては、農業協同組合が系列化によって個別農家と全国市場を結合させているが、米の安定的な販売を確保するために外食産業などとの直接契約を模索しており、系列化がこれまでとは異なった新たな展開をみせる可能性があることが明らかとなった。また山東省においては、経済成長とともに生活水準が上昇し、乳製品の需要が増加して、龍頭企業=乳製品会社と酪農農業の合作社組織との系列化が広範に拡がっており、個別農家の現金収入の方途が多様化していることが明らかとなった。 日本と中国のいずれにおいても、各地域の農業生産条件と農家経営にあわせた対応が多様に展開されている。市場と個別農家とを結びつける中間組織としての、農業協同組合や生産組織、あるいは龍頭企業や農業合作社の動向が、農村社会における地域ネットワークの形成にとって、その重要性をさらに増しているが、農産物の商品化あるいは商品作物の栽培という市場経済の浸透と深化が、今後の展開の鍵となっている。
|
Research Products
(1 results)