2004 Fiscal Year Annual Research Report
中高一貫教育における数学科のカリキュラム構成に関する研究
Project/Area Number |
15530559
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
久保 良宏 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 助教授 (80344539)
|
Keywords | 中高一貫教育 / 数学科カリキュラム / 教師調査 / 数学の有用性 / 学習者の特性 |
Research Abstract |
本研究の目的は、中高一貫教育の教育形態に着目して、これを最良の方法で実現する上で解決しなければならない問題点を明らかにし、最終的には、公立学校における数学科の中高一環教育カリキュラムを開発することにある。 本研究では、カリキュラム構成を検討する視点として、「文化」「社会の要請」「学習者の特質」に、「教師の教育観」「教育の変遷」を加え、(1)「文化としての数学」(数学の系統性)、(2)「数学の社会的有用性」、(3)「数学に対する生徒の実態」、(4)「数学科教師の数学観・数学教育観」、(5)「数学教育史」の5つから中高一貫教育における数学科カリキュラムについて検討することにした。 3年計画の2年日である平成16年度は、上記(3)(4)及び(2)に着目した(平成15年度は(1)(2)(5)に焦点を当てた)。(3)の「数学に対する生徒の実態」においては、戦後の我が国の大規模調査(文部省、国立教育政策研究所等々の調査)に着目して、それぞれの調査の特徴、学習指導要領との関係、児童・生徒の実態を分析した。この成果の一部は、日本数学教育学会誌に投稿中である。 (4)の「数学科教師の数学観・数学教育観」においては、昨年度、印刷まで終えた2つの調査(中高一貫教育校の数学科主任調査・数学科教師調査)用紙を用いて、平成16年6月に全国686校(私立653、国立7、公立26)の中等教育学校を含む中高一貫教育校を対象に調査を行った。数学科主任調査は各学校1部、数学科教師調査は各学校6部送付したが、主任調査の回収数は231校(私立210、国立4、公立17)、回収率は33.7%であり、数学科教師調査は1171名から回答を得た。今年度は、数学科主任調査の結果について分析を行い、中高一貫教育校の実態を、幅広い視点から検討した。なお、数学科教師調査については、データの入力は完了しているが、分析については来年度行う予定である。 (2)の「数学の社会的有用性」については昨年度から継続して研究しているが、今年度は、小・中・高の各学校段階における数学と社会に関係する教材を整理し、中高一貫教育においての指導の可能性について検討した。
|
Research Products
(4 results)