• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙初期の銀河の系統探査とその性質に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15540233
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

太田 耕司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50221825)

Keywords銀河 / 銀河形成 / 銀河進化
Research Abstract

赤方偏移5(宇宙年齢約10億年の時代)における銀河の大規模系統探査を行った結果、約600個の候補天体を発見した。これは世界最大規模のサンプルである。これを用いて、以下のような結果を得た。
・紫外光度関数と星形成率密度の評価
最高精度の紫外光度関数の導出をする事ができた。この結果、赤方偏移5付近での宇宙における平均的星形成率密度は赤方偏移3、4のそれより少し小さいものの、まだ活発な星形成を行っている時代であることを明らかにした。
・紫外スペクトルの特徴
すばる望遠鏡による可視分光観測により、約10の銀河についてスペクトルを得る事ができた。赤方偏移の確認と共に、これらの銀河におけるライマンα輝線強度がかなり弱いということがわかってきた。また、その銀河中の金属による星間吸収線も強いこともわかった。これらの結果から、宇宙年齢10億年の時代でも一定の化学進化があった事が示唆される。又、輝線の等価幅は、紫外線強度即ち星形成率の大きさに依存する可能性がでてきた。このことは、ライマンα輝線天体と呼ばれる種族とライマンブレイク銀河と呼ばれる種族の関係について、後者は前者の暗いものの一部であるという重要な知見を示唆していると考えられる。
・クラスタリングの大きさ
ライマンブレイク銀河の空間分布の様子を調べた。その相関長さは、非常に大きく、時間が経つと近傍宇宙の銀河団規模の相関長になることが予想される。このことは、我々が発見した銀河は、やがて大きな銀河団に成長していくような領域に存在していて大きな楕円銀河になる可能性を示唆する。
・X線源との相関
X線源のカタログとも相関をとったところ、新たに2ないし4の対応天体候補がみつかった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004

All Journal Article (14 results)

  • [Journal Article] The Largest Blueshifts of [OIII] Emission-lines in two Narrow-line Quasars2005

    • Author(s)
      K.Aoki, T.Kawaguchi, K.Ohta
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 618

      Pages: 601-608

  • [Journal Article] Nobeyama Millimeter Array Observations of GRB030329: A Decay of Afterglow with Bumps and Mdecular Gas in the Host Galaxy2005

    • Author(s)
      K.Kohno, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      Publ.Astron.Soc.Japan 57(印刷中)

  • [Journal Article] The Subaru Deep Field Project : Lymand Emitters at Dedshift of 6.62005

    • Author(s)
      Y.Taniguchi, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      Publ.Astron.Soc.Japan 57(印刷中)

  • [Journal Article] Large Cosmic Variance in the Clustering Properties of Lymand Emitters at ZNT2004

    • Author(s)
      K.Shimasaku, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters 605

      Pages: L93-L96

  • [Journal Article] Lyman Break Galaxies at z=5: Rest-Frame Ultraviolet Spectra2004

    • Author(s)
      M.Ando, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal 610

      Pages: 635-641

  • [Journal Article] A Subaru Search for Lyd Blobs in and around the Proto-Clustor Region at Radshift Z=3.12004

    • Author(s)
      Y.Matsuda, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astronomical Journal 128

      Pages: 569-584

  • [Journal Article] Growth of Massive Black Hdes by Super-Eddington Accretion2004

    • Author(s)
      T.Kawaguchi, K.Aoki, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      Astronomy and Astrophysics, Letters 420

      Pages: L23-L26

  • [Journal Article] The Full-fledged Dwarf Irregular Galaxy LeoA2004

    • Author(s)
      V.Vansevicius, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal, Letters 611

      Pages: L93-L96

  • [Journal Article] Large-Scale Structure of Emission-Line Galaxies at Rodshift 3.12004

    • Author(s)
      T.Hayashino, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astronomical Journal 128

      Pages: 2073-2079

  • [Journal Article] A Strong Lyman-alpha Emitter at z=6.33 in the Subaru Deep Field Selected as an Y-dropout2004

    • Author(s)
      T.Nagao, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal, Letters 613

      Pages: L9-L12

  • [Journal Article] Radial variation of Optical and New-Infrared Colours in Luminous Early-Type Galaxies in Abell 21992004

    • Author(s)
      N.Tamura, K.Ohta
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 355

      Pages: 617-626

  • [Journal Article] Submillimetor Observations of the Low-Matallicity Galaxy NGC42142004

    • Author(s)
      G.Kiuchi, K.Ohta 他
    • Journal Title

      The Astronomical Journal 128

      Pages: 2743-2748

  • [Journal Article] The Subaru Deep Field : The Optical Imaging Data2004

    • Author(s)
      N.Kashikawa, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      Publ.Astron.Soc.Japan 56

      Pages: 1011-1023

  • [Journal Article] Cosmological Evolution of the Hard X-ray AGN Luminosity Function : Formation History of Supermassive Black Holes2004

    • Author(s)
      Y.Ueda, M.Akiyama, K.Ohta, 他
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics, Suppl. 155

      Pages: 209-216

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi