2005 Fiscal Year Annual Research Report
イメージ衛星リモートセンシング撮像データに基づく太陽風・磁気圏相互作用の研究
Project/Area Number |
15540427
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
田口 聡 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (80251718)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細川 敬祐 電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (80361830)
|
Keywords | 磁気圏 / 太陽風 / カスプ / マグネトポーズ / 中世粒子 / プラズマ対流 / リコネクション |
Research Abstract |
本年度は,IMAGE衛星の低エネルギー中性粒子撮像観測装置(LENA)のデータに見られるカスプ方向からのエミッションの2例のイベント解析と統計解析を進めた.イベント解析の1つは,IMAGE衛星とPolar衛星との貴重な同時観測である.これにより,マグネトシースのフローが流れ込んでいるカスプの窪み領域だけでなく,窪みの低緯度側境界で磁気圏内に侵入しているイオンのフローをもLENAはモニターできることを明らかにした.イオンのフローは,マグネトポーズで間欠的に生じているリコネクションによるものと考えられる.もう1つの同時観測は,地上のスーパーダーンレーダーとによるものである.太陽風磁場が北向き時にカスプの極側境界方向からのエミッションが発生していることを見出し,そのエミッションの発生が,レーダーで観測される電離圏の逆転型プラズマ対流の増大と一致していることを示した.このことから,カスプの極側境界で生じているリコネクションによるプラズマの流入をLENAはリモートセンシングしていることが明らかになった.そして,カスプのリコネクション領域の場所が数分のスケールで揺らいでいること,また8地球半径の球面で見積もるとその動きが10分間にX軸方向で1地球半径程度になることを示した.統計解析からは,カスプのリモートセンシングが可能となる太陽風条件とマグネトポーズでのリコネクションの位置についての新たな知見を得た.すなわち,太陽風磁場の東西成分が相対的に大きい状況においては,これまで太陽風磁場の南向きまたは北向き時に対して理解されてきたものよりも広い条件でカスプからのエミッションが観測できることがわかった.さらに,この結果をマグネトポーズでのリコネクションの位置の観点から解釈した.以上の結果を3つの論文にまとめた.
|
Research Products
(3 results)