2004 Fiscal Year Annual Research Report
沈み込み帯形成最初期のマグマ形成過程:オマーンオフィオライトを例として
Project/Area Number |
15540458
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
石川 剛志 静岡大学, 理学部, 助教授 (30270979)
|
Keywords | オマーンオフィオライト / 島弧 / 火山岩 / ボニナイト / 微量元素 / 同位体 / 地球化学 / マグマ |
Research Abstract |
1.単斜輝石斑晶を用いたメルトの微量元素組成の推定 オマーンオフィオライトの火山岩類は,そのほとんどが熱水変質を受けているため,水を主体としたフルイドによって移動しやすい元素(FM元素)の初生的な情報が失われている。そこで,もとのFM元素組成を推定するため,未変質のまま残存している単斜輝石斑晶をGF-AASを用いて分析した。得られたFM元素分析値と各元素の単斜輝石/メルト分配係数を用いて,メルトのFM元素組成を推定した。 オマーンオフィオライトの火山岩類は,FM元素組成の特徴から6つのタイプ(タイプA〜F)に大別できることが明らかとなった。層序に基づく時系列に着目すると,拡大軸でのマグマ活動(タイプA)の収束後,タイプB,Cのマグマ(双方ともソレアイト系列)が,タイプD,E,Fのマグマ(ソレアイト系列およびボニナイト系列)に先行して活動しているように見える。これは,沈み込み帯形成最初期において,マグマ形成に寄与したフルイドの組成の時間変化を示していると考えられ,次年度に本格的な解析を行う。 2.同位体比の分析 表面電離型質量分析計を用いたSr,Nd同位体比の測定法を確立した。また,新たに,マルチコレクターICP質量分析計を用いた,Pb同位体比測定法を確立した(投稿中)。これらの測定法を用い,オマーンオフィオライト火山岩類のうち,新鮮な溶岩について,Sr,Nd,Pb同位体比の予備的な測定を行った。
|