• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ファーネスアトマイゼーションにおけるナノ化学反応機

Research Project

Project/Area Number 15550072
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

今井 昭二  徳島大学, 総合科学部, 教授 (50232591)

Keywords原子吸光分析 / 表面構造 / 原子化機構 / 活性炭 / ナノ化学反応 / フラクタル
Research Abstract

ピコグラム量の超微量元素を黒鉛表面に分散後に原子蒸気を発生させる黒鉛炉原子吸光法は、表面の化学現象を反映する。昨年度までは加熱黒鉛炉内部においてアスコルビン酸および糖類の加熱分解によって精製した炭素材料に単原子分散した金原子の原子化機構の研究を基盤として、原子化の活性化エネルギーと表面フラクタル次元の関連性について研究を行ってきた。実際の試料の分析においては、分析対象物が固体試料であることからスラリー導入法を検討する必要があった。固体試料を破砕、粉砕または微細な繊維へと分散させることで実際の炭素材料試料を効率よく黒鉛炉内に導入することができた。金原子の吸着には、ビーカー内での吸着および黒鉛炉内での吸着の双方とも有効であることがわかったが、吸着時間が0.5分程度必要であることも重要である。活性炭、活性炭素繊維および炭などの種類に対応した吸着および脱離挙動が計測できるようになった。
計測装置のシステムかとデータ処理の高速化をPCネットワークによって確立して、自動分析も可能なシステムを構築するなど、実用に向けての基礎的な研究が実施された。
金原子以外の金属原子をプローブとして炭素材料中の細孔に吸着させて原子化過程を研究した。このとき、ある種の金属原子においてはサブミクロ孔以外の細孔の表面状態が反映することが示唆される実験結果を得ることができた。
その他、活性炭上に分散した銀の原子化機構、原子吸光分析の進歩、また、現在注目されているCdおよびPbなどの有害元素の高感度分析法などを確立する成果が得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 水質分析用機器はどこまで進化したか(その13)原子吸光法(1)装置および基礎的応用2006

    • Author(s)
      今井 昭二
    • Journal Title

      工業用水 568

      Pages: 45-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 水質分析用機器はどこまで進化したか(その14)原子吸光法(2)応用:化学(マトリックス)修飾剤,表面修飾黒鉛炉,形態別分析2006

    • Author(s)
      今井 昭二
    • Journal Title

      工業用水 5692

      Pages: 26-35

  • [Journal Article] 黒鉛炉原子吸光法におけるアスコルビン酸灰化生成物上に分散した銀の原子化機構2005

    • Author(s)
      伊藤 龍弥
    • Journal Title

      分析化学 54巻7号

      Pages: 621-626

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 炭素材料の表面フラクタル次元測定方法2005

    • Inventor(s)
      今井 昭二
    • Industrial Property Rights Holder
      今井 昭二
    • Industrial Property Number
      特願2005-240275
    • Filing Date
      2005-08-22

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi